東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。
地域密着で取り組む住宅メーカー。
安定した経営と確かな家づくりを続け、
快適な住まいを提供いたします。
いよいよ年の瀬、早く来年が来るのを願う年でした。 毎年、毎年、精一杯仕事に励んでいるつもりであるが、今年は成果があと一歩と いう年でした。 ウクライナ戦争、依然続くコロナ、経済環境は全く変わり、その環境の悪さに 人々の心の姿勢も受け身になり、溌溂さが失われたようでした。 人の気持ちの問題であるから、持ち方次第でどうにでもなるはずであるが、 いつの間にか、自身の不振を取り巻く環境のせいにして、仕方ないで終わって しまう風潮ができてしまった懸念を抱いている。 人生に順風満帆はなく、逆風の連続で、そこを工夫と行動でやらないといけ ないと思い続けていたのだが・・・。 いろいろな点で、決断が一歩も二歩も遅かった反省をしている。 来年は今年の反省を踏まえ、会社設立時の気持ちに帰り、頑張ろうと思って いる。 誰しも、失敗したときに次回から絶対にしないと決心し、行動計画を立てる。 それも完璧で理想的な行動計画を立てる。 3日坊主で終わることが多い。 現実的な行動計画でも3日坊主で終わってしまう。 私も同じようなことを繰り返してきた。 今は続けられている。現実的な計画を立て、日々やることにしている。 決心とは、自分の心に宣誓、約束することだと思っている。 他人との約束でない、自分との約束、他人に宣言もしないのであるから、恰好 悪さもない。いつ破っても恥をかくこともない。 悪魔が今日くらい休めよと囁いた時、『NO、自分と約束したのだから』とつぶ やくと休まずに続けられる。 3日坊主が300日坊主になれば、何とかそれが習慣になる入口になる。 いつもそんなことを考え、決めたことをコツコツ続ける。 成功するかどうか分からないが、自分にある程度の負荷をかけないと成功は ないと思っている。 自分の思っている場所に行くまではまだまだ遠い。
困ったときはお互い様、助けたり、助けられたり。 困ってどうしようもないときはある。特に災害に遇った時など自分の力では どうしようもない。他人の援助や行政の支援が必要。そのような時、災害を まぬかれた人は積極的に支援する側に回らないといけない。 でも、通常の生活で自分の努力不足やだらしなさで他から援助を安易に期待 することは慎まなけらばならないと思っている。 30歳過ぎのころ、ある人の手紙に自主自立が職業人の基本だということが書か れてあり、一瞬にして自分の考えが変わった記憶がある。 それまでも他人依存はしない方であったが、その文面で自分の価値観の正当性 がより確立されたような気がしている。 通常の市場環境で、同じ条件で仕事をしているのであるから、知恵の出し方、 行動量の過多で勝敗が決まる。どんなに知恵を出し努力しても運悪く負ける こともあるかもしれない。 ベストを尽くしての敗北は必ず次の勝利に結びつくと思っている。 サッカーのワールドカップを観ても同様な感想を持った。 ボトムアップとトップアップという方法がある。 どちらが正しいのか、どちらも正しいのか、それぞれ変わるのか分からない。 でも、全員をトップアップするような気持でやるべきであるということ、目標を そこそこのところで妥協するのではなく、高い目標でないとワールドチャンピ オンは難しいということを今回のサッカーで感じた。 選手が依存型でない、自主自立型でそれでいて熱い志で結びついている。 どのような出来事も自分の仕事に関係づけてしまう。 これが自分にとって、家族にとって、社員にとって、いい習慣なのか、悪い 習慣なのか、不明であるが自分の人生であることは間違いない。