はじめての方へ

東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。

TOHOブログ

東宝ホーム 広島TOHOブログ家づくりおしゃれな家づくりのポイントは「照明」!バリエーションや使い方のポイントを解説
おしゃれな家づくりのポイントは「照明」!バリエーションや使い方のポイントを解説

 

お部屋の雰囲気を大きく左右する照明は、おしゃれな家づくりにおいてとても重要なポイントです。

そもそも照明にはどんな種類があるの?どのように使い分ければいい?今、人気の照明は何…?本日は照明のアレコレについて詳しく解説します♪

 

■照明の種類について

 

まずは、覚えておきたい基本的な照明の種類についてご紹介しましょう!

 

 

☆シーリングライト
天井に直接取り付けるタイプの照明です。部屋全体を明るく均一に照らすことができるので、作業スペースやお子さんが勉強する子ども部屋などに向いています。

 

 

☆ペンダントライト
吊り下げ型の照明です。天井よりも低い位置から光を放つため、明るくなる範囲はシーリングライトよりも限定的です。その分、明暗がはっきりするため、お料理に光を当てて美味しそうに演出したいダイニング空間などに適しています。

 

 

☆ダウンライト
天井に埋め込む形で設置される照明。天井をフラットにすることができるため、空間をより広く、すっきりと見せたいリビングや廊下、玄関などによく取り付けられます。ホコリが溜まりにくいのでお掃除が楽です♪

 

 

☆スポットライト
空間をピンポイントで照らすための照明です。集光性が高いため、美術館などで空間を演出するのによく使われてきました。家庭では、インテリアを引き立たせる目的でよく取り入れられています。光を当てる角度も自由に変えられます。

 

 

☆ブラケットライト
壁や柱に取り付けるタイプの補助照明です。壁面をやんわりと照らしてくれるため、落ち着きのある空間をつくることができます。リビングの壁や階段、ゆっくり休みたい寝室などによく使われます。

 

 

☆間接照明
建物の壁などに光源を組み込み、壁や天井、床などに光を反射させて間接的に空間を照らします。光源が直接目に入らないためリラックス効果が高く、心地よい空間を演出することができます。こちらもリビングや寝室の補助照明として使われいます。

この他に、建物に取り付けるのではなく床やテーブルに置いて使う置き型照明もあります。

 

■お客さまからよく伺う照明の疑問・お悩み

 

お客さまからよく伺う照明に関するお悩みについて、当社インテリアコーディネーターに聞きました!

Q.間接照明はどのように取り入れるといいですか?

 

 

A.間接照明は天井を照らす上向きタイプや、足元へ向けて光が伸びる下向きタイプ、壁際から天井を照らす横向きタイプなどがあるので、お部屋の中で強調したい部分へ向かって光を当てるといいですよ。例えば天井を高く見せたい場合は上向きに、壁の質感を際立たせたい時は下向きに、など。注意点は、間接照明を当てる部分のクロスをダークカラーにしないことです。暗い色は光を吸収してしまうので、間接照明の効果が薄れてしまいます。

Q.お気に入りのライトがあるのですが、持ち込みで付けてもらうことはできますか?

A.できますよ!もっとも、形状によっては別途工事が必要になる場合もあります。特に、壁に配線を通さないといけないブラケットライトに関しては、難しい工事が必要な場合もあるので、お早めにご相談いただけるとありがたいです。ペンダントライトなどは、完成後にお好きなものを取り付けていただくことができます♪

Q.おしゃれなダウンライトやスポットライトを使ってみたいけれど、暗くなり過ぎないか不安です。

 

 

A.確かに、シーリングライトなどと比べるとお部屋がちょっと暗めになることもありますね。ですが、ちょっと思考を変えて「あえて陰影のある空間をつくる」という考え方もできますよ。キッチンなどの作業スペースは明るい方がいいですが、リラックスしたいリビングなどは、必ずしも全体を明るくする必要はありません。人が集まるソファの辺りだけスポットライトやダウンライトで照らして、目立たせる必要のない隅の方は間接照明の優しい灯りにする…など、メリハリをつけるとお部屋がより立体的でスタイリッシュに見えますよ♪当社の事例にも、ダウンライトやスポットライトをおしゃれに取り入れているお家がたくさんあるのでぜひ参考にしてください!

 

次回は、照明をおしゃれに取り入れた実例や、今人気の商品をご紹介します。どうぞお楽しみに♪

 

(ご来場のご予約は下記リンク先から!)

 

 

2024.04.16 19:00