東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。
TOHOブログ
注文住宅をプランニングするにあたって「LDKは広くしたい」と考えている方も多いでしょう。
「ゆとりを持って過ごしたいから、LDKの広さは20畳以上がいい!」と思う方も少なくないですね。
今回は、20畳LDKのメリット・デメリットと、20畳LDKの家具配置&レイアウトのコツをご紹介!
東宝ホームの施工事例の中から、約20畳のLDKの事例も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
「『20畳のLDK』ってどのくらいの空間なの?」と疑問に思われる方のために、まずは20畳LDKの広さの目安を解説しましょう。
そもそも20畳とは、畳を20枚並べた広さ。
2畳で約1坪なので、20畳のLDKは約10坪。平米に換算すると、約33㎡に相当します。
少し難しいですが、「6畳の部屋を3つ並べたよりも、少し広い空間」をイメージするとわかりやすいかもしれませんね。
そして4人家族の場合、LDKの一般的な広さは18畳程度。
20畳は、平均よりも2畳ほど広いLDKということになります。
では平均より広い20畳のLDKには、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。詳しく見ていきましょう。
20畳のLDKには、以下のようなメリットがあります。
・空間を広く使える
・開放感がある
・心身ともにゆとりが生まれる
・来客が多くても窮屈に感じにくい
・好きな家具を自由に置ける
20畳LDKの大きなメリットは、なんと言っても空間を広く使えること。
開放感のある空間で、物理的にも身体的にもゆとりを持って暮らせるのが魅力です。
人数が多くても窮屈に感じにくいので、お客様にもきっとリラックスして過ごしてもらえるはずですよ。
そして、ソファやテーブルの大きさや配置を気にしなくていいのも嬉しいポイント。
大人数で座れるダイニングセットを置いたり、憧れの大きなソファを置いたり、おしゃれな収納家具を置いたり、自分好みのインテリアを自由に楽しめるでしょう。
20畳LDKのデメリットは、以下の通りです。
・LDK内の移動距離が伸びる
・エアコン代がかさみがち
・他の部屋のサイズが小さくなる
・家具のレイアウトが難しい
20畳の広々したLDKは、狭いLDKに比べてLDK内の移動距離が伸びてしまったり、エアコン代がかさんでしまったりするデメリットがあります。
リビングに面積を割くと、必然的に他の部屋は小さくなってしまう点にも注意が必要です。
また好きな家具を自由に配置できることをメリットに挙げましたが、広いがゆえにバランスよくレイアウトするのが難しいと感じることも。
無計画に家具を置きすぎると、生活動線の妨げになってしまう可能性もあります。
家具のレイアウトが難しい20畳LDKですが、いくつかのポイントを押さえることでおしゃれで快適な空間をつくることができます。
ここでは、具体的に次の5つのアイデアをご紹介しましょう。
東宝ホームの施工事例をもとに詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
20畳のLDKをより広く見せるには、家具を壁際に寄せて「余白」をつくるのがポイント。
高さのある収納棚を中央に置くと圧迫感が生まれますが、壁際に寄せることですっきりとし、開放的な空間に仕上がります。
こちらの事例は、20.51畳のLDK。
大きなソファを壁際に寄せて配置して床に「余白」を残すことで、広いリビングをより広く感じられる空間になりました。
ホワイト×ブラックの洗練された空間で、まるでホテルのような非日常感と清潔感も感じられますね。
広々としたLDKは開放感がある一方で、メリハリのない印象になってしまうことも。
メリハリのあるLDKをつくりたい方は、素材や家具などを使って空間を緩やかにゾーニングしてみましょう。
こちらは、19.66畳のLDKの事例。
キッチンとダイニングで、天井の高さと素材をチェンジしました。
キッチン側は天井を少し下げ、木を貼ることで落ち着きと高級感を感じられる空間に。
ダイニング側はキッチンよりも高く明るい天井に仕上げ、同じ空間ながら緩やかにゾーニングしています。
キッチン&リビングとダイニングの間には、ソファを空間を隔てるように置いてゾーニング。
「食」と「安らぎ」の空間を分けることで、メリハリのある生活を送れるLDKとなりました。
キッチン本体・ダイニングテーブル・椅子・ソファ・テレビボード・ラグ・カーテンなど、さまざまなアイテムが混在するLDK。
20畳以上の広いLDKに統一感を持たせるには、LDK全体でコーディネートを考えるのがポイントです。
こちらは、キッチンやダイニングセット、ソファー、テレビボードなどの大きな家具を、ブラック&グレーで統一した、20.45畳のLDK。
LDK全体は「ホワイト」「茶色」「ブラック」の3色に抑えられており、全体的に見た時にも統一感を感じられる空間となっています。
間接照明を取り入れることで、20畳のLDKに立体感や奥行きを生み出すことができます。
アートパネルを照らすように間接照明を設けて、パッと目を引く「フォーカルポイント」をつくるのもおすすめです。
こちらはポイント3の事例と同じ20.45畳のLDK。
壁やアートパネルを照らす光の演出により、夜には昼よりもさらに落ち着いた雰囲気を感じられるLDKになりました。
20畳のLDKには、吹き抜けを組み合わせるのもおすすめのアイデア。
吹き抜けを取り入れることで、縦に開放感が生まれ、20畳のLDKをより広く感じられるようになります。
こちらは、北九州市八幡西区にある「朝日ハウジングプラザ学研都市ひびきの展示場」。
LDKの広さは、20.84畳です。
リビングの上は吹き抜けになっており、たっぷりと光が差し込む明るく開放的な空間になっています。
「20畳で吹き抜けのあるLDKを体感してみたい」という方は、ぜひ下記よりご予約の上、お気軽にご来場ください。
>>朝日ハウジングプラザ学研都市ひびきの展示場への来場予約はコチラ!
LDKは家族と長い時間を過ごすのはもちろん、来客があったときにも活用するメインルーム。
注文住宅をつくるなら、20畳以上のLDKがどのように感じるのかを体験してみませんか?
施工事例でもご紹介しましたが、東宝ホームでは、他にもたくさんの20畳以上のLDKづくりのお手伝いをしてきました。
気になる方はぜひ、お近くの展示場・モデルハウスにお越しください。
お客様のご希望をヒアリングしながら、お客様にぴったりのLDKについてアドバイスさせていただきます。