はじめての方へ

東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。

TOHOブログ

東宝ホーム 北九州TOHOブログ家づくりセカンドリビングは後悔する?メリット・デメリットと失敗しないプランニングのポイントを解説
セカンドリビングは後悔する?メリット・デメリットと失敗しないプランニングのポイントを解説

メインのリビングとは別につくられる「セカンドリビング」。
セカンドリビングと聞くと二世帯住宅だけにあるものだとイメージする方も多いと思いますが、一般的な住宅でも設ける家庭が増えています。
セカンドリビングは、利便性や自由度が高い一方で、プランをしっかり練ってから設置しないと後悔することも。

今回は、セカンドリビングの特徴やメリット・デメリット、おすすめの活用方法を解説します。
設置するときのポイントも紹介するので、セカンドリビングをつくって後悔したくないという方はぜひ参考にしてください。

セカンドリビングとは

セカンドリビングとは、メインのリビングとは別につくられる第2のリビングのこと。
ワークスペースやプレイスペースなど自由に使うことができます。
メインリビングと同じくらいの広さを確保する必要はなく、3〜4畳程度のスペースがあれば設置可能。
階段下や2階ホールなど、デッドスペースになりがちな場所はセカンドリビングをつくるのにぴったりです。
テラスやバルコニーなど屋外の空間もセカンドリビングにできますよ。

 

セカンドリビングをつくるメリット・デメリット

第2のリビングとして使える空間ですが、具体的なメリットやデメリットは何でしょうか。
それぞれの内容を解説します。

セカンドリビングをつくるメリット

・ほどよくプライバシーを守れる
・狭いスペースにつくれる
・ライフスタイルに合わせて活用できる

メインリビングは生活動線上につくられますが、セカンドリビングは家の離れや2階などどこでも自由に設置できます。
家族と程よく距離感があるので、「リビングだと家族の話声や視線があって集中できないけれど、個室にこもるのは気分じゃない」というときに使えるのがメリットです。
メインリビングのように専用のスペースを用意する必要はなく、スキップフロアやロフトなどのコンパクトなスペースでも十分快適なセカンドリビングになります。

また、ライフスタイルに合わせて使い道を変えられるのもメリットの一つ。
子どもが小さいときはキッズスペースとして使い、学生になったらデスクや棚を置いてワークスペースに。
子どもが自立した後はペットの遊び場や書斎として使うなど、ライフスタイルの変化に合わせて気軽に用途も変更できます。

セカンドリビングをつくるデメリット

・他の空間を圧迫する
・有効活用できないことも

スペースに余裕がない家にセカンドリビングを設置すると、他の部屋を圧迫するリスクがあります。
寝室や子供部屋、脱衣所などが狭くなると窮屈な思いをするかもしれません。
部屋数が余るほど広い家なら問題ありませんが、スペースに限りがある場合は設置場所や広さなどに配慮する必要があるでしょう。

また、有効活用できなければただの物置になってしまうこともあります。
せっかく設置するなら、無駄な空間にならないように工夫しましょう。

 

セカンドリビングの設置で後悔しないためのポイント

せっかく設置するなら、後悔しないセカンドリビングをプランニングしましょう。
ここでは、後悔しないためのポイントを紹介します。

ポイント1.用途を明確にする

まずは、セカンドリビングの使い道を決めることが重要です。
さまざまな用途に使えるからと完成してから利用目的を決めると、「使い勝手が悪い」「これだと狭い」と後悔するかもしれません。

プランニングの段階で用途を決めておけば、必要な広さやレイアウトがわかるので、失敗しないセカンドリビングが叶いますよ。
将来的に用途が変わるかもしれない場合は、その旨も設計士や担当者に伝えておきましょう。

ポイント2.彩光と空調にも考慮する

サブ的な使い方をするにしても、室内環境が整っていないと快適に過ごせません。
第2のリビングであっても環境を整えることが大切です。

暗くてジメジメした部屋や、夏場は暑く冬場は寒い空間は、なかなか長居できませんよね。
窓を設けてエアコンを設置するだけでも、居心地のよい空間になるでしょう。

ポイント3.収納スペースを確保する

メインリビングや他の部屋の収納スペースだけだと物が溢れてしまう場合は、セカンドリビングにも収納スペースを確保しましょう。
おもちゃや来客用の布団など、あまり人に見られたくない物は、セカンドリビングに収納するのがおすすめです。
セカンドリビング内のアイテムが散らからないようにするためにも、収納をつくっておくと便利ですよ。

ポイント4.動線にもこだわる

利便性の高いセカンドリビングにするなら、メインリビングや水まわり、玄関へのアクセスのしやすさにも着目しましょう。
たとえば脱衣所を挟むように2つのリビングを設けたり、玄関からメインリビングとセカンドリビングのどちらにもアクセスできたりすると、移動のストレスが緩和します。

一方で、プライベート空間として使いたい場合は、メインリビングから離れた場所に設けたほうがいいですね。

 

セカンドリビングの活用方法

ここでは、セカンドリビングの活用方法を紹介します。
どんな用途があるのか、ぜひ参考にしてくださいね。

キッズスペース

セカンドリビングは子どもの遊び場にぴったり。
メインリビングは家族が集ってくつろぐ場所、子どもと遊ぶときはセカンドリビングで、と決めると、メリハリのある暮らしを送れます。
おもちゃや絵本などをメインリビングで保管する必要もなくなるため、インテリアにこだわったり気軽に来客を招くことができるでしょう。

ワークスペース

セカンドリビングは、集中して作業したいときにもおすすめです。
メインの生活空間から少し離れた場所につくれば、生活音や人通りに悩まされる心配もありませんよ。
受験を控えていたりリモートワークで集中したりしたいときは、セカンドリビングが役に立つでしょう。

趣味を楽しむ

読書やゲームなど趣味を楽しむ空間として使ってもいいですね。
メインリビングだとテレビの音や家族の会話が気になって、趣味を堪能できないこともあるでしょう。
趣味に没頭でき、趣味を楽しみたい人だけが集まるセカンドリビングなら、居心地よく過ごせますよ。

来客用のリビング

セカンドリビングは、客間として使うこともできます。
2つのリビングが離れていればお互いのプライバシーを守って過ごせるので、気兼ねなく友人や職場の人を招待できるでしょう。
布団やハンガーラックなどを用意しておくと、来客用の宿泊室として使ってもらえます。

 

セカンドリビングのある住まいの事例

ここからは、セカンドリビングをつくったおしゃれな事例を紹介します。

事例1.ゆったりくつろげる離れのセカンドリビング

家の離れにあるスペースは、完全プライベートなセカンドリビングとして使いたい場合におすすめです。
生活空間と程よく離れているので、集中して作業に取り組みたいときに大活躍するでしょう。
来客用として使ったり仕事場として使ったりしてもいいですね。

子供用のテントを置いたり観葉植物を置いたりして、キャンプごっこをしても楽しそうです。
雨の日は離れで工作や外遊びをすると、子どもにとって思い出に残る瞬間になるでしょう。

事例2.思いっきり遊べる室外のセカンドリビング

LDKとつながるバルコニーもセカンドリビングにぴったり。
室内につくれない場合は、バルコニーやテラスを第2のリビングにするのもアイデアです。
テーブルやイスなどを置けば、ご飯を食べたりお絵描きをしたりもできます。
外の空気や日差しを浴びながら過ごす時間は、心地のよいものになるでしょう。

事例3.階段下の空間をライブラリーにしたセカンドリビング

家族の書籍や子どものおもちゃをディスプレイして、オリジナルのライブラリーを叶えたセカンドリビング。
階段下のデッドスペースを活かし、家族が気軽に立ち寄れるスペースにしました。
読みたい本があれば、階段に腰かけたりもたれかかったりできます。
少しおこもり空間を体験できるのも階段空間ならではの魅力です。

 

東宝ホームで後悔しないセカンドリビングをつくる

セカンドリビングは、子どもの遊び場やワークスペースなどさまざまな使い方ができるフリースペースです。
家族が集まるリビングとはまた違った良さがあり、ライフスタイルの変化によって用途も変えられます。
しかし、用途をきちんと決めておかないと、せっかくつくっても有効活用できない場合があるので、使用目的を明確にしてからプランニングしましょう。

東宝ホームならデッドスペースを活かしつつ、おしゃれなセカンドリビングが叶います。
北九州市小倉北区にあるRKB住宅展 小倉北や北九州市小倉南区にあるKBCマイホーム展小倉会場では、2階ホールやロフトにつくられた実際のセカンドリビングをご見学していただけます。
平屋のセカンドリビングは北九州市若松区にあるひびきの宿泊展示場でご覧いただけますので、気になる方はお気軽にお越しください。

 

 

 

2024.03.25 09:00