はじめての方へ

東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。

TOHOブログ

東宝ホーム 北九州TOHOブログ暮らし福岡・北九州の平均電気代ってどのくらい?節電方法も解説
福岡・北九州の平均電気代ってどのくらい?節電方法も解説

みなさまのご家庭では、どのくらいの電気代がかかっていますか?

最近は光熱費高騰で「去年に比べて、びっくりするほど電気代が上がった」という声も多いですよね…。

今回は、福岡・北九州の平均電気代について解説します!

電気代を安くする方法や家づくりのポイントもお伝えするので、ぜひ試してみてください。

 

福岡・北九州の平均電気代ってどのくらい?

2022年総務省統計局の家計調査のデータによると、北九州市の2人暮らし以上の家庭の1年間の電気代は11万5,109円。

1ヶ月あたりで計算すると月9,592円です。

 

■1ヶ月あたりの年間光熱費(2人以上世帯)

北九州市
電気代 9,592円
ガス代 5,032円
他の光熱費 742円
上下水道料 3,586円
合計 18,952円

参考/e-Stat 政府統計の総合窓口

みなさまのご家庭の電気代と比べるといかがでしょうか?

世帯人数が多いほど平均額は高くなりやすいため、「うちはもっと高いよ」という方もいるかもしれません。

 

福岡・北九州の平均電気代はどのくらい値上がりした?

また小売物価統計調査によると、電気代の値上がり幅は次のとおり。

北九州市の2020年12月の電気代は11,883円でしたが、2021年12月12,827円、2022年12月13,727円と年々値上がりしています。

 

■北九州市の電気代推移(1ヶ月・441kwh)

2020年12月 11,883円
2021年12月 12,827円
2022年12月 13,727円

参考/e-Stat 政府統計の総合窓口

 

季節別に見る!福岡・北九州の平均電気代

電気代は季節によっても大きく変わってきます。2022年の北九州市の平均電気代を、季節別に見たのがこちらの表です。

 

■3ヶ月ごとの電気代(2人以上世帯)

北九州市
1〜3月 36,166円
4〜6月 26,443円
7〜9月 27,359円
10〜12月 25,141円

参考/e-Stat 政府統計の総合窓口

電気代のなかで、一番大きな割合を占めているのが冷暖房費。

そのため冷暖房の使用が増える夏と冬は電気代が高く、寒さが厳しい1〜3月頃にもっとも高くなります。

 

すぐに試せる!電気代を節約する3つのテクニック

電気代は少しでも安くしたいですが、いきなり「エアコンを使わない」「照明をつけない」など無理をしすぎるとストレス。

いつも通りに暮らしながら、無理なく節電できる方法を考えてみましょう。

 

節約テクニック1:古い家電は買い替える

新しい家電には省エネ性能が搭載されていることがほとんど。

古い家電は電力をたくさん消費してしまうため、新しい家電に買い替えたほうが長い目でみるとおトクです!

しかし家電は決して安くないので、全部買い替えるのは難しいですよね。

白熱電球をLEDに切り替えるだけでも節電効果はあるので、小さいところから買い替えてみてもいいですね。

 

節約テクニック2:電気料金プランを見直す

電力会社やプランを変えることで、電気代が安くなることも。

昼よりも夜のほうが電気をたくさん使う場合は、夜間料金が安いプランを検討してみましょう。

また電気料金は、契約アンペア数が大きいほど基本料が高くなるしくみ。

ブレーカーが落ちたことがなければ、契約アンペア数を下げられないか検討してみるのもいいでしょう。

 

節約テクニック3:家電の使い方を見直す

「エアコンを使わない!」というのは難しくても、「エアコンの設定温度を下げる」だけなら取り組みやすいはず。

またフィルターや室外機をきちんと掃除すると、エアコンの効率がアップするかもしれません。

その他にも「冷蔵庫を整理整頓する」「暖房便座のロスがないように、便器のフタを閉める」「人感センサー付きライトで消し忘れを防ぐ」など手軽な節約テクニックにもチャレンジしたいですね。

 

電気代をぐんと削減!省エネの家づくりのポイント

残念ながら、日々の工夫で節約できる金額は限定的。

もっとも節電効果が高いのは、省エネ性の高い家づくりをすることです。

実際に国や自治体もさまざまな補助金や税制度で、省エネな家づくりを後押ししていますよ。

ここからは電気代を削減できる家づくりのポイントを3つお伝えします。

 

ポイント1:断熱対策をする

もっとも節電に効果的なのは、住宅の断熱性を高めること。

高性能の窓を使ったり、屋根や壁に断熱材を敷き詰めたりして、外から寒さや暑さが伝わってきにくい家をつくります。

多くのハウスメーカーでは柱と柱の間に断熱材を入れる「内断熱」という方法がとられていますが、東宝ホームでは家をすっぽり断熱材で包み込む「外断熱」を採用。

小屋裏から床下まで断熱されるので、よりエアコン効率もアップします。

 

ポイント2:気密対策をする

気密対策とは、家の隙間をなるべくなくすことです。

せっかく断熱しても気密が不十分だと、分厚いダウンジャケットを着ているのに前のファスナーが空いているようなもの。

隙間からどんどん屋外の熱気や冷気が入ってきて、エアコン効率が下がります。

東宝ホームで建てる家ではすべて「気密測定」をしていて、実測したC値の平均は0.4㎠/㎡。床面積100㎡の家の隙間をすべて足しても名刺サイズ以下という数字です。

 

ポイント3:省エネ設備を導入する

マイホームの給湯器やシステムバスを決めるときに、省エネ性の高い商品を選ぶのもおすすめです。

(例)
・LED照明
・省エネ型エアコン
・湯温をキープできる断熱浴槽
・高効率でお湯を沸かせる給湯器
・節水型の水栓やシャワーヘッド

上記のような商品を選ぶと、電気代・ガス代・水道代の削減につながります。

 

ポイント4:間取りを工夫する

家の間取りを工夫することで、エアコンや照明の無駄づかいを防げるケースもあります。

たとえばリビング内にワークスペースをつくるのも一つの方法。

家族がそれぞれ自室にこもって勉強や仕事をするよりも、リビングに集まったほうが照明やエアコンが無駄にかかりません。

リモートワークで1日中家にいるようになって、電気代がぐんと上がってしまったという方にもおすすめです!

 

ポイント5:太陽光で電気をつくる

太陽光発電システムの導入には初期費用がかかりますが、自家消費や売電することで月々の電気代の節約につながります。

停電中も照明や冷蔵庫が使えるので、災害対策として導入される方もいます。

また、東宝ホームでは太陽光を導入しやすいように「ゼロソーラー」というサービスをご提供しています。

初期費用を負担せずに太陽光が設置できるおトクなプランです。

 

東宝ホームの高性能な家なら電気代が安くなる可能性あり

東宝ホームの建てる家は、全棟でZEH基準をクリア!

お客様からは「家は広くなったのに電気代が安くなった!」「太陽光発電なしのオール電化なのに、電気代が5,000円くらいの月もありました」などうれしい声をいただいています。

今もまだ電気代の値上げはつづいており、今後落ち着く見通しも立っていません。

省エネ+創エネをそなえた家づくりで、光熱費高騰に左右されにくいストレスフリーな暮らしをしませんか?

東宝ホームの建てる住宅のランニングコストについて詳しく知りたい方は、ぜひお近くの展示場・モデルハウスまでお越しください。

 

 

2023.03.23 20:45