東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。
TOHOブログ
「窓ありトイレ」にも「窓なしトイレ」にもそれぞれのよさがあるので、どちらも理解してから選ばないと後悔してしまうかもしれません。
そこで今回は、窓あり・窓なしトイレのメリット・デメリットをそれぞれ解説します。
つけるorつけないの判断基準や、おしゃれな窓ありトイレの施工事例も紹介するので、自分の好みのトイレをイメージしてみましょう。
昔のトイレは換気扇がない場合も多く、換気用の窓がついていることが一般的でした。
しかし近ごろのトイレは高性能な換気扇のついているケースがほとんど。
窓がなくても十分換気できるので、必ずしも窓が必要なわけではありません。
ではトイレに窓をつけるかつけないかは、どう判断すればいいのでしょうか。
ポイントとなるのが、採光や開放感。
「できるだけ明るいトイレをつくりたい」「少しでも広く感じるトイレにしたい」という場合には、窓の設置が有効です。
とはいえ、窓をつけることでのデメリットもありますし、反対に窓をつけない場合もメリットとデメリットがあります。
さまざまな要素を理解したうえで、トイレに窓をつけるかつけないかを選びましょう。
では、トイレに窓をつけた場合のメリット・デメリットをみてみましょう。
トイレに窓をつける最大のメリットは、自然光が入ること。昼間は電気をつけなくても使えることが多く、電気代の節約にもつながりますね。
また、トイレは居室よりも狭く壁に囲まれた空間なので、窓があることで開放感が生まれます。
換気は換気扇があればできるのですが、窓を開ければ新鮮な空気をすばやく取り込めるので、次にトイレに入る人も気持ちよく使えるでしょう。
窓をつけることで、どうしても防犯性・断熱性は下がってしまいます。
全面が壁で囲まれているよりも外気温の影響を受けやすく、とくに冬場は寒さが厳しいことも。
トイレの室温が下がって暖房便座の電気代が高くなるのもデメリットといえるでしょう。
また、窓を設置するとその分壁の面積が減るので、収納棚を設置するスペースが少なくなります。
次は、トイレに窓をつけない場合のメリットとデメリットを説明します。
トイレに窓をつけなければ、その分建築コストが安くなります。
窓をつける場合は外壁に面した部分にしかトイレを設置できませんが、窓なしなら間取りの選択肢が増えるのもメリットですね。
また、窓がないトイレは外気温に左右されにくいので、冬でも比較的快適に過ごせます。
窓なしのトイレは四方を壁に囲まれているため、閉塞感があります。
狭い空間が苦手な人にとってはデメリットになるでしょう。
また空気の入れ替えがすばやくできないので、多少なりともニオイがこもる時間があり、すぐあとに家族や来客が入る場合は気を遣うかもしれません。
窓と一口にいっても、さまざまな開閉方法があります。
トイレの窓として向いているのは、FIX窓・縦すべり出し窓・横すべり出し窓・ルーバー窓などです。
出典/LIXIL
FIX窓は別名「はめ殺し窓」とも呼ばれる、開閉できないタイプの窓。
採光や開放感を目的に窓をつけるなら、防犯性にも優れているFIX窓がよいでしょう。
通常の四角い形だけでなく、丸い形や小さい正方形、細長いスリット窓などバリエーションも豊かです。
出典/LIXIL
縦すべり出し窓とは、縦方向を回転軸に室外側へ滑り出しながら開く窓です。
家の外に飛び出したガラス面が風をキャッチして、外壁に平行に吹く風も効率よく取り込めます。
また開口部が狭いので、外から見える心配が少ないのも安心ですね。
出典/LIXIL
横方向を回転軸にした横すべり出し窓も、よくトイレに採用される窓です。
ガラス面が屋根のようになるため雨が入ってきづらく、長期間の換気にもとても便利です。
外からの室内が見えにくく、この次に紹介するルーバー窓よりも気密性が高いのもメリットです。
出典/LIXIL
ガラスの羽の角度を変えることで開閉するのがルーバー窓。
半透明のものが多く、視線を遮りつつ光が入れられます。
ほんの少し開けるだけなら、雨の影響も受けません。
ここからは東宝ホームが手がけた、快適かつおしゃれな窓ありトイレの施工事例を紹介します!
おしゃれなアクセントクロスが印象的なトイレには、縦長のFIX窓を設置しました。
比較的幅の狭いトイレですが、奥に窓があることで視線が奥に広がり、圧迫感を感じません。
自然光に照らされたお気に入りのインテリアも、ぐっと映えますね。
トイレの窓・壁紙・照明・洗面台など、細部までこだわって仕上げた施工事例です。
もともと十分な広さがありますが、窓を設置したことでさらなる開放感を演出。
黄色の壁紙と大きなFIX窓の相性もよく、注文住宅ならではの素敵なトイレが完成しました。
横長のすべり出し窓をトイレに設置した事例です。
開閉できる窓なので、すばやく空気を入れ替えられます。
高所に窓を設置することで、外からの視線も気になりません。
窓が高い位置だとほどよい”こもり感”もでるので、落ち着いてトイレタイムを過ごせそうです。
トイレの窓は必ずしも必要ではありません。とはいえ、採光や開放感がほしい場合には窓をつけるのがおすすめです。
そしてトイレの設計では、断熱性も大切です。トイレが寒いとお子様が嫌がったり、夜間トイレへ行くときに寒さで目が覚めてしまったりすることがあります。またトイレが寒いとヒートショックの原因にもなりますので、健康を守るためにも断熱性の高いトイレをつくりたいものです。
東宝ホームは住まい全体の断熱性能が高いので、窓を設置しても冬もトイレはポカポカ!ぜひこれからの寒い季節、宿泊体験や展示場で快適性を体験しにきてくださいね。