はじめての方へ

東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。

コラム

東宝ホームの家づくりやお役立ち情報をご紹介します。

東宝ホーム 本社コラム外壁の湿式と乾式は何が違う?特徴やメリット・デメリットを解説

外壁の湿式と乾式は何が違う?特徴やメリット・デメリットを解説

家の印象を大きく変える外壁には、「湿式工法」と「乾式工法」の2種類があります。
どちらも外壁の仕上がりや特徴は大きく異なりますが、いざ違いを考えてみても、実際のところよくわからないという方も多いのではないでしょうか。

今回は新築住宅を検討中の方に向け、外壁の「湿式工法」と「乾式工法」の違いについて解説します。
それぞれのメリット・デメリットや仕上がりの違いも紹介しますので、家づくりを考える参考にしてください。

 

湿式工法とは

湿式工法とは、水を加えて練り上げた素材を手作業で塗る方法で、漆喰やモルタル、土壁などが含まれます。
天然素材をいかした味わいのある見た目が特徴で、コテを使って描く扇模様といった、塗り壁特有の模様をつけることも可能です。
見た目や素材にこだわりたい方に、湿式工法はよく選ばれています。

 

乾式工法とは

乾式工法とは、工場で生産されたサイディングと呼ばれる仕上げ用の板材を、水を使わずに取り付ける工法のこと。
マニュアルに沿って既製部材を取り付ける乾式工法は、品質を一定に保ち工期を短縮できるのが特徴です。
ハウスメーカーの注文住宅でも広く使われ、外壁工法の主流となっています。

 

湿式工法と乾式工法のメリット・デメリット

湿式工法と乾式工法のメリット・デメリットを、一覧で見てみましょう。

名称 メリット デメリット
湿式工法
  • 手作業ならではの風合いが楽しめる
  • 外観の自由度が高い
  • 個性的な見た目にできる
  • 工期が天候に左右される
  • 職人の技量で仕上がりに差が出る
  • 乾式工法と比べコストがかかる
乾式工法
  • 品質が一定に保たれる
  • 対応できる業者が多い
  • 工期を短縮できる
  • 見た目に個性を出しにくい
  • 外壁に継ぎ目ができる

湿式工法は自由度が高く、独特の質感を楽しめるのが大きな魅力。
外観にこだわりたい方におすすめですが、コストと工期がかかる点に注意が必要です。
湿式工法の工程は「下塗り→中塗り→上塗り」の3段階で、合間に乾燥期間を挟みます。
工期が天候に左右されやすいため、コストと時間がかかってしまうのです。

乾式工法は、職人の技術に左右されずに、一定の品質を保てるのが大きな魅力。
工期を短縮できコストも抑えられますが、質感はシンプルで個性を出しにくいです。

個性的な外観にしたい方には湿式工法がおすすめですが、街並みに馴染んだ外観にしたい方は、乾式工法を検討するとよいでしょう。

 

湿式工法と乾式工法の工期と費用の違い

次に、湿式工法と乾式工法を、工期と費用それぞれの目安で比較してみましょう。

<湿式工法>

内容 費用 工期
新築する場合 約150万円 1ヶ月程度(漆喰の場合)
既存壁に取り付ける場合 約200万円 現場の状況による

<乾式工法>

内容 費用 工期
新築する場合 約100万円 約10~18日
既存壁に取り付ける場合 約150万円 約8~19日

どちらの工法も、既存壁に取り付けるリフォームの方が、新築よりも費用は多くかかります。

また手作業で進める湿式工法は、費用が高くなるのが一般的。
素材の乾き具合や天候に左右されるため、工期の予測も難しいです。

湿式工法の工期目安は、漆喰の塗り壁を新築する場合で1ヶ月程度といわれますが、具体的な日数は挙げにくいため、余裕をもった建築計画が求められます。
一方マニュアルに沿って進める乾式工法は、天候の影響を受けにくく、工期の予測がたてやすいです。

工期の延長は、建築コストの増加につながります。
見た目の希望と予算のバランスについては、慎重に判断しましょう。

 

湿式工法と乾式工法の仕上がりの違い

ここからは、湿式工法と乾式工法の仕上がりの違いを、実際の施工事例を元に見ていきましょう。

湿式工法:素材にこだわった個性的な外観

湿式工法の外壁は、他の住宅とは異なる個性的な外観に仕上がります。
色合いや質感にこだわった壁は高級感を演出し、外観の自由度も高いです。

天然素材の風合いをいかす湿式工法は、スタイリッシュな住宅以外にナチュラルな印象の住宅ともよく合います。
左官職人の塗り技術で模様をつけ、南仏・プロヴァンス風の住宅にするなど、オリジナルな塗り模様を楽しめるのも湿式工法の特徴です。

乾式工法:一定の品質を保つすっきりとした外観

乾式工法の魅力は、コストを抑えながら品質を一定に保てること。
住宅地の家並みにも馴染むので、シンプルな見た目が希望の方にもおすすめです。
一定の規格で生産されたパネルを使うため、断熱性や気密性の計算がしやすく、高い性能をもった住宅を建築できます。

外壁そのものの質感はシンプルですが、建物のデザインやパネル色の組み合わせ次第で、オリジナルな外観も叶えられるでしょう。
コストを抑えつつ、デザイン性や住宅性能を高められる、利便性の高い工法です。

 

外壁は湿式と乾式の違いを知って正しく選ぼう

建物の外観を印象づける外壁は、選ぶ工法によって仕上がりが大きく異なります。
個性的な外観を楽しめる湿式工法は、コストと工期がかかるため、余裕をもった建築計画をたてましょう。
一方、一定の品質を保つ乾式工法の外壁は、工事期間の予測しやすさもあり、多くの住宅で選ばれています。

理想の家づくりに大切なのは、工法や素材の特徴を正しく知って選ぶことです。
東宝ホームのモデルルームや展示場では、お客様の家づくりに関するご相談を承っています。
理想の家づくりをしたい方は、ぜひお気軽に東宝ホームへお問い合わせください。

>>北九州の展示場・モデルハウスはこちら
>>福岡・佐賀の展示場・モデルハウスはこちら
>>飯塚・筑豊の展示場・モデルハウスはこちら
>>熊本の展示場・モデルハウスはこちら
>>広島の展示場・モデルハウスはこちら

2024.02.02 09:00