東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。
東宝ホームの家づくりやお役立ち情報をご紹介します。
家を建てたいと思ったら、最初に必要なのがハウスメーカーを決めること。
しかしインターネットや住宅雑誌で調べてみると、魅力的なハウスメーカーがたくさんあります。
最終的にはその中から一社に絞らなければなりませんが「何を基準に選んだらいいの?」と迷う方も多いでしょう。
そこで今回は、実際に家を建てた先輩たちの体験談をご紹介します。
新築住宅を建てるとき、依頼する会社は主に「ハウスメーカー」と「工務店」の2種類です。
両者に明確な定義があるわけではありませんが、一般的に「全国」や「九州地方」など施工エリアが広い会社をハウスメーカーと呼びます。
経営基盤が大きく安心感があることや、支店や営業所が複数あるのも特徴です。
一方で工務店というのは、「福岡県の指定範囲内」のように施工エリアが限られている会社を指すことが多いです。
社長と数名の社員といったような小さな規模で経営されていることが多く、土地勘を活かした提案をしてもらえる可能性が高いでしょう。
メリット | デメリット | |
ハウスメーカー | ・施工エリアが広い
・知名度があって安心 ・大量発注により仕入れコストが割安に ・施工の流れが仕組み化されており安定的 |
・広告費や人件費の割合が高め
・プランがある程度決まっていることが多い |
工務店 | ・地域の気候風土に合わせた家づくり
・プランの自由度が高いことが多い ・地元の不動産会社とのネットワークがある |
・施工エリアが限定的
・全国的な知名度が低い ・一から設計するため工期が長め |
私たち東宝ホームはハウスメーカーですが、九州を中心として地域密着型で営業をしているところが特徴です。
そのため「ネームバリューからくる安心感」というハウスメーカーの良さと、「九州の気候風土に合わせた家づくり」という工務店の良さを両立させています。
関連記事:工務店とハウスメーカーの違いとは?安心して任せられる住宅会社選び
では数あるハウスメーカーや工務店のなかから、どのようにして一社を決めれば良いのでしょうか?
ここからは家を建てた先輩たちの体験談をご紹介します。
家づくりで「外断熱」が絶対条件だったI様。
外断熱なら東宝ホームだろうとモデルハウスにご来場いただきました。
モデルハウスの外観や間取りなどが理想そのもので、これなら理想の家が建てられると実感。
担当者との波長も合い、土地探しや打ち合わせも楽しく進められたといいます。
希望エリア外でしたが、担当者・上司・店長・設計者とのチーム感から伝わる安心感もあり、東宝ホームに決めていただきました。
実際に住んでみると、断熱にこだわったおかげで冬もポカポカ。
生活スタイルやイメージを形にでき、大満足のマイホームになったそうです。
>> 施主様のお声と事例集『細部までこだわり統一されたデザイン』
家を建てたいと、スーモカウンターへ相談に行かれたT様。
「夏は涼しく冬は暖かい家」を希望してハウスメーカー4社を紹介されたそうです。
東宝ホームを選んだ決め手は担当者の人柄。
土地一つひとつに同行し、周辺をいっしょに歩いたり、近隣の方にお話を伺ったりしました。
以前のマンションと比べて、非常に暖かいというT様邸。
毎月の光熱費も気にせず、とても快適に過ごされているそうです。
>> 施主様のお声と事例集『どこにいても家族とつながる空間に』
家づくりを考えはじめ、数社に資料請求したU様。
東宝ホームの担当者の電話対応がよく、さまざまな土地の情報も提案したことで良い印象を持っていただいたそう。
その後、東宝ホーム以外のハウスメーカーでは担当者とフィーリングが合わず。
「知識のない私たちに寄り添い、親身に対応してくれる佐藤さんが一番だ」と東宝ホームを選んでいただきました。
住みはじめてからの感想を伺ったところ「住み心地は快適の一言です!」とU様。
お掃除の楽なところや、冬も暖かいところなど満足していただいているそうです。
>> 施主様のお声と事例集『家族が落ち着ける ひだまりの家』
体験談を見てみると、多くの方がハウスメーカー選びで大切にしているのが、住宅性能や価格への納得感。
構造・断熱性・耐震性などは建てた後で変更するのが難しいこともあり、最初に「住宅性能が高い会社」をピックアップする方が多いです。
気になる会社が見つかったら、積極的にモデルハウス見学へ。
大切なマイホームですので、実際に間取りや内装を見たり触ったりして確かめましょう。
そして最終的な決め手になるのが、担当者との相性です。
希望をしっかりと聞いてくれるか、うまく話を引き出してくれるか、誠実に対応してくれるかなど。
担当者との相性も、実際に接してみなければ分からないので、ぜひモデルハウスで話して見極めてくださいね。