東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。
東宝ホームの家づくりやお役立ち情報をご紹介します。
新築で家を建てるとき、多くの方が間取りやキッチンなどの設備に注目しますが、実は見落としがちな大切なことがあります。
それが「シロアリ対策」です。
「新築だからシロアリは大丈夫でしょ?」と思っている方、それは大きな間違いです!
新築住宅でもシロアリ被害は起こります。
しっかりと対策をしないと、せっかくの新居が台無しになってしまうかもしれません。
今回は、新築住宅を建てるうえで知っておきたいシロアリ対策について解説します。
シロアリは、家の木材を食べてしまう厄介な虫です。
日本では主に「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」という2種類が住宅に被害を与えます。
シロアリの被害が特に恐ろしいのは、木材を内側から食べるので外から見ても分からないことです。
家の骨組みである柱や土台を食べてしまうため、見えないところで家の強度がガクッと落ちて地震に弱くなります。
被害が始まると、どんどん広がっていくのも特徴です。
「新築なら安心」と思っている方が多いですが、実は新築住宅でもシロアリ被害は起こりえます。
まずは、なぜ新築でもシロアリ被害が起こるのか、その理由について解説します。
新築にシロアリ被害が発生する理由として、まず建築時の対策が不十分なケースがあります。
シロアリ対策の薬剤処理が足りなかったり、施工のミスで隙間ができてしまったりすると、そこからシロアリが侵入してしまうかもしれません。
家を建てる前から土の中にシロアリがいることもあります。
近くの家から移動してきたり、敷地内の古い木材から発生したりするケースも珍しくありません。
家の環境に問題がある場合も危険です。
床下がジメジメしていたり、風通しが悪かったり、雨漏りや水漏れがあったりすると、シロアリが発生しやすくなります。
実際に、新築から5年以内にシロアリが見つかるケースは珍しくありません。
だからこそ、新築のときからしっかりと対策することが大切なのです。
ここからは、新築時にできる効果的なシロアリ対策をご紹介します。
まず重要なのが土壌処理です。
基礎工事前に土壌に薬剤を散布し、地中からの侵入を防ぎます。
基礎の構造的対策も大切です。
ベタ基礎を採用することで床下全面をコンクリートで覆い、地中からの侵入を物理的に遮断できます。
実は、シロアリ対策の一部は法律で義務付けられているものもあります。
建築基準法により、地面から1m以内の木材には必ず防蟻処理を行わなければなりません。
そして防蟻処理の方法には、大きく分けて次の3つの方法があります。
・現場塗布・・・木材に薬剤を塗る方法
・湿式注入・・・薬剤の中に木材を漬け込む方法
・乾式注入・・・高圧で薬剤を木材の芯部まで浸透させる方法
最も安心なのが「乾式注入」で、半永久的に薬剤の効果が続きます。
物理的バリアとして、ステンレスメッシュの設置や防蟻シートの施工も効果的です。
これらは薬剤に頼らない対策として、長期間にわたって効果を発揮します。
シロアリはじめじめした環境を好むため、湿気対策はとても重要です。
結露対策もしっかりと行うことで、木材の腐朽を防ぎ、シロアリが寄り付きにくい環境を作ります。
シロアリ対策は、家づくりの最重要事項と言っても過言ではありません。
どんなに地震に強い家を建てても、シロアリに柱や土台を食べられてしまったら、家の強度がぐんと落ちてしまうからです。
そのため東宝ホームでは、「シロアリ対策=地震対策」という考えのもと、徹底したシロアリ対策を実施しています!
外部から地下を通ってやってくるシロアリや、もともと土の中に住んでいるシロアリを防ぐために土壌処理をしています。
東宝ホームでは、シロアリ対策の基本としてベタ基礎を標準採用!
ベタ基礎は床下全面をコンクリートで覆う構造で、地中からの直接侵入を完全に遮断します。
面で建物を支えるため、地震が来ても家が安定し、家の一部が沈んでしまう心配もありません。
ベタ基礎については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
>>家の基礎の種類を徹底解説!知っておきたいメリット・デメリット
東宝ホームでは、防腐・防蟻性能に優れた高性能構造材「JWOOD EX」を採用。
高圧による薬剤の深部注入により、半永久的な効果を発揮します。
家の骨組みが出来上がった上棟後、さらに薬剤を散布。
これまでの対策に加えて、現場でもう一度しっかりと薬剤処理を行うことで、シロアリ対策を万全にしています。
新築住宅でも、シロアリ被害は決して他人事ではありません。
「新築だから大丈夫」という油断が、将来的に大きな被害につながってしまう可能性があります。
シロアリ対策で重要なのは、新築時にしっかりとした対策を講じることです。
東宝ホームでは、土壌防蟻処理、ベタ基礎の標準採用、高性能構造材JWOOD EXの使用、上棟後の薬剤散布という徹底したシロアリ対策を実施。
さらに、ハイブリッド・エア・コントロールシステムとダブル通気工法により、家全体の湿気や結露を防ぎ、シロアリが住みにくい環境を作っています。
多くの住宅会社では一般的に5年保証のところ、東宝ホームでは10年間の長期保証をご提供していますが、これは当社のシロアリ対策に対する自信の表れです。
5年ごとに有料メンテナンスを実施することで、最大60年まで保証を延長できる保証延長システムもご用意しております。
東宝ホームの家づくりについて詳しく知りたい方は、ぜひお近くの展示場・モデルハウスへお気軽にお越しください。
>>北九州の展示場・モデルハウスはこちら
>>福岡・佐賀の展示場・モデルハウスはこちら
>>飯塚・筑豊の展示場・モデルハウスはこちら
>>熊本の展示場・モデルハウスはこちら
>>広島の展示場・モデルハウスはこちら