はじめての方へ

東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。

コラム

東宝ホームの家づくりやお役立ち情報をご紹介します。

東宝ホーム 本社コラム1階寝室は後悔する?メリット・デメリットと後悔しないためのポイントを解説

1階寝室は後悔する?メリット・デメリットと後悔しないためのポイントを解説

近年、注目を集めている1階寝室プラン。
1階寝室には、生活動線の効率化や老後の暮らしやすさなど、2階寝室とは異なるメリットがたくさんあります。
しかし、実際に採用を検討するとなると「本当に後悔しない選択になるのか」と迷う方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、1階寝室のメリット・デメリットを徹底解説!
1階寝室で後悔しないための具体的なポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

1階寝室のメリット

まずは、1階寝室のメリットをチェックしていきましょう。

生活スペースがコンパクトにまとまる

1階寝室の最大のメリットは、生活スペースをワンフロアに集約できることです。
LDKや水回りが寝室と同じ階にあることで、日常生活での階段移動がほとんど必要なくなります。
これにより、無駄な動きが大幅に減り、家事や身支度の効率が格段にアップするでしょう。

階段の上り下りがなければ、面倒なシーツの洗濯もぐっとラクに。
朝起きてから身支度するまでの動線が短いので、朝の準備もスムーズに進められます。

子育てしやすい

1階寝室の間取りは、子育て中の家族にとって理想的な環境です。
特に大きな魅力は、子どもを寝室で寝かせながらリビングやキッチンで家事ができること。
LDKと寝室が同じフロアにあるため、常に子どもの様子を確認しやすく、泣き声や異変にも素早く気づいて対応できます。

また産後の新生児のお世話にも、1階寝室はぴったりです。
赤ちゃんのお世話では、ミルクを作るためにキッチンに行ったり着替えのために洗面所に行ったりと、寝室と水回りを行き来することが多いもの。
1階寝室であれば、これらの移動をスムーズに行えるため、体力的な負担を大きく軽減できます。

老後も生活しやすい

老後の暮らしやすさも、1階寝室の大きな魅力。
日常生活の動作がワンフロアで完結するため、体への負担を最小限に抑えながら快適に過ごせます。
年を重ねて足腰が弱くなっても、自分の力で生活を維持しやすいでしょう。
階段の上り下りを考える必要がないため、将来的に車いすでの生活や介護が必要になった場合も、長年住み慣れた自宅での生活を続けやすくなります。

夜間の災害時も行動しやすい

災害時の対応のしやすさも、1階寝室の重要なメリットの一つです。
就寝中に地震や火災が発生した場合も、1階寝室からは玄関やテラスなど、複数の避難経路を確保できます。

揺れの強い地震の際も、階段を降りる必要がないため、転倒のリスクを抑えられるでしょう。
特に小さなお子様や高齢の方がいるご家庭では、この安全面でのメリットは大きな安心材料となります。

 

1階寝室のデメリット

1階に寝室を配置する間取りは、メリットばかりではありません。
住みはじめてから後悔しないために、デメリットも確認しておきましょう。

間取りが制限される

1階に寝室をつくるとなると、当然1階に寝室分のスペースが必要になります。
特に敷地に余裕がない場合は、理想としているリビングの広さを確保できなくなったり、十分な駐車スペースが取れなくなったりする可能性もあるので注意が必要です。

生活音が気になる

寝室を1階に配置すると、リビングやお風呂の物音が聞こえやすくなるというデメリットも。
特に就寝時間が家族それぞれ異なる場合、リビングでのテレビの音や会話、洗面所・浴室の水音が、快適な睡眠の妨げになってしまう可能性もあるでしょう。

来客があると気を遣う

プライベートスペースである寝室は、できれば家族以外に見られたくないもの。
しかし1階に配置することで、来客が気になりやすい環境となります。
特にリビングと隣接した寝室の場合、来客時の物音が気になったり、扉を開けた際に室内が見えてしまったりすることがあるかもしれません。

防犯面に不安がある

窓や玄関ドア、勝手口など、1階は2階に比べて外部からのアクセスが容易なため、防犯面での不安を感じる方も多いでしょう。

窓を開けて寝ることへの抵抗感や、カーテンを開けづらいといった心配も出てきます。
また通りからの視線も気になりやすく、プライバシーの確保という面でも課題となります。

 

1階寝室で後悔しないために気を付けるポイント

1階寝室の心配なデメリットには、それぞれしっかりとした対策があります。
ポイントを押さえて、快適な1階寝室を実現しましょう。

ポイント1.限られたスペースを有効活用する

敷地に余裕がない場合に1階寝室を採用するには、スペースを効率的に使うことが大切。
水回りと寝室の位置関係を整理し、無駄のない動線計画を立てましょう。

また、寝室と収納を一体的に計画するのもおすすめのアイデア。
さらに「寝室→クローゼット→洗面所」へ続くウォークスルー型の収納を採用することで、スムーズな動線とスペースの有効活用が同時に叶います。

ポイント2.快適な睡眠のための音環境づくり

睡眠時に聞こえる生活音は、同じ家族でも気になるもの。
こうした音の問題は、間取りの工夫で大きく改善できます。

例えば寝室と隣接する部屋の間に収納を設けると、音の響きを軽減して物音が気になりにくくなります。
防音性能の高い建材を使用したり、開閉音の少ない建具を採用したりすれば、より静かな寝室空間をつくれるでしょう。

ポイント3.来客スペースとのエリア分けをする

来客時のプライバシーを確保するためには、玄関からリビングまでの動線と、寝室までの生活動線を分けて計画することをおすすめします。
寝室とリビングを近接させないようにすれば、同じフロアでもプライベートスペースの線引きができるでしょう。

もしリビングと寝室が隣接する場合は、扉の種類や位置、開く向きを工夫してください。
リビングに向かって開く開き扉にすれば、開けた際に寝室内が見えにくくなります。

ポイント4.防犯対策する

1階に寝室を設けるときに気を配りたいのが、やはり防犯対策。
防犯対策では、侵入しにくく不審者にすぐ気づけることが大切です。
あらかじめ次のような対策をして、侵入されにくい家づくりを目指しましょう。

・スリット窓や高窓など、防犯性能の高い窓を採用する
・窓の外に格子を設置する
・庭を砂利にする
・人感センサー付きのライトを採用する
・足場になるものを屋外に置かない

 

東宝ホームで1階寝室を体験して後悔しない家づくりをしよう

生活エリアがぎゅっとまとまった1階寝室の間取りは、スムーズな動線でどの世代も暮らしやすいプランです。
若い子育て世帯から、年を重ねたシニア世帯まで快適に生活できるでしょう。

しかし、情報だけで暮らしやすさを判断するのは困難。
自分たちの生活スタイルに合っているかどうかは、実際に1階寝室の住空間を体験してみないと分かりません。
そこで東宝ホームでは、1階に寝室を配置した展示場もご用意しています。

こちらは、北九州市にある城野宿泊体験展示場です。
リビングを通らずに玄関から直接寝室へアクセスできる動線が特徴で、来客時のプライバシーにも配慮した住まいを実現しました。

この城野宿泊体験展示場は、実際に料理をしたり入浴したりと、日常生活さながらの体験が可能な施設です。
1階寝室での理想的な暮らしをイメージするために、ぜひ一度実際の空間を体験してみてはいかがでしょうか。

北九州市以外のエリアでも、東宝ホームでは皆様に暮らしをご体験いただける施設を多数ご用意しております。

>>東宝ホーム北九州支店の展示場・モデルハウスはこちら
>>東宝ホーム福岡支店の展示場・モデルハウスはこちら
>>東宝ホーム飯塚・筑豊支店の展示場・モデルハウスはこちら
>>東宝ホーム久留米・佐賀支店の展示場・モデルハウスはこちら
>>東宝ホーム熊本支店の展示場・モデルハウスはこちら
>>東宝ホーム広島支店の展示場・モデルハウスはこちら

東宝ホームの家づくりが気になる方は、ぜひ上記よりご予約の上、お気軽にご来場ください。

2024.12.11 09:00