東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。
東宝ホームの家づくりやお役立ち情報をご紹介します。
住宅に設置されることがある「テラス・ウッドデッキ・ベランダ」などの屋外スペース。
屋外のスペースを有効に活用することで開放感を感じることができます。
本記事では、間取りやライフスタイルに合わせた使い方、テラスのメリット・デメリットをご紹介します。
ウッドデッキ・ベランダとの違いなども解説しますのでテラスを導入するかどうか検討している方は、ぜひ参考にしてください。
「テラス」とは一般的に、戸建て住宅の1階に隣接して作られる屋外スペースのことを指します。
古フランス語で「盛り土」を意味するテラスは、地面よりも一段高くなっているのが特徴。
屋根の有無は問いません。
室内とは窓やドアで繋がっており、テラスを設けることでリビングやダイニングと庭をつなぐことができます。
屋外スペースには、テラスの他に「ベランダ」「バルコニー」「ウッドデッキ」などがあります。
ここでは、それぞれの違いをご説明します。
・ベランダ・・・2階以上に設置される、屋根または庇がある屋外スペース。
・バルコニー・・・2階以上に設置される、屋根も庇もない屋外スペース。
・ウッドデッキ・・・テラスの一種であり、木製のテラス。
1階に設置されるのが「テラス」、対して2階以上に設置されるのが「ベランダ」と「バルコニー」です。
「ベランダ」と「バルコニー」の違いは、屋根の有無で判断されます。
「ウッドデッキ」は、「テラス」を木製で作ったものです。
まずは、テラスのメリット・デメリットをそれぞれ紹介します。
テラスのメリットは、以下の通りです。
・リビングの延長として屋外を活用できる
・子どもの遊びスペースができる
・眺望やプライベートな空間として楽しめる
・家の外観が魅力的になる
リビングに連続するような位置にテラスを設けるなど内と外を繋げることで、より開放感を感じることができます。
また、子どもの遊びスペースやバーベキューを楽しむスペースなど様々な使い方ができます。
続いて、テラスのデメリットを記載します。
・初期費用がかかる
・メンテナンスの手間がかかる
・プライバシーの確保が必要
テラスの設置には、施工費や材料費がかかります。高品質な素材やデザインを求める場合は費用が嵩むこともあるでしょう。
また、屋外に設置されるテラスは、掃除やメンテナンスが必要。
日常的な掃除方法や長期的なメンテナンス費用も考慮して素材を選ぶことが大切です。
道路や隣地の方からの視線が気にならないように間取りや外構計画と合わせて検討しましょう。
内と外を繋ぐことができるテラスがあると、外の活用方法がぐんと広がります!
メリットでも少し触れましたが、ここではおすすめのテラスの活用法をさらに詳しくご紹介します。
・バーベキューなどのアウトドアを楽しむ
・ガーデニングなどの趣味を楽しむ
・洗濯物を干す場所として活用する
・子供・ペットの遊び場として活用する
・くつろぐスペースとして活用する
友人を呼んでバーベキューを楽しんだり、ガーデニングなどの趣味を楽しんだり、暮らしの質を高めることができます。
テラスに物干し竿を取り付けて、洗濯物の外干しスペースとして活用するのもおすすめ。
洗面脱衣室の近くにテラスを設けると毎日の洗濯も少し楽になるでしょう。
屋根をつけることで急に雨が降ってきた時に急いで取り込む必要もありません。
さらにテラスは、子供・ペットの遊び場としても大活躍!
リビングと繋げれば室内から目が届きやすいので、家の中で家事をしながらでも安心して外で遊ばせてあげられます。
もちろん子供の遊び場だけでなく、大人がくつろぐスペースとしても活用できます。
プライバシーを確保しながら、楽しく快適に過ごせるテラスを設置してみてはいかがでしょうか。
テラスはきちんと計画して作らないと、プライバシーが確保できなくて使いにくかったり、メンテナンスが面倒に感じてしまい劣化してしまうことも。
テラスを設置する時は、以下の点に注意しましょう。
・何のために使うのか目的をはっきり決める
・プライバシーを確保する
・手入れ方法・メンテナンス方法を確認しておく
子どもの遊びのスペースのため、バーベキューを楽しむためなど目的に合わせた計画が大切です。
目的に合った広さを確保したり、生活の動線にうまく組み込んだりすることでより活用できます。
プライバシーを確保するために、植栽や目隠しフェンスなど外構計画と一緒に計画しましょう。
デメリットで定期的な掃除やメンテナンスが必要なことを挙げましたが、テラスを設ける際は、素材別にどんなメンテナンスを行うことになるのかをしっかりと確認しておくことも重要です。
例えば自然素材ならではの経年変化を楽しめる天然木のウッドデッキは、定期的な塗装が必要不可欠。
家族で協力してメンテナンスを行うことでより愛着を感じることができます。
メンテナンス方法は以下の記事で紹介しておりますので、自然素材がお好きな方はぜひご覧ください。
>>板塀やウッドデッキを長持ちさせたい!お手入れ方法の紹介&施工事例
タイル仕上げや人工木デッキなど、メンテナンスが楽な仕上げ材もありますので、設計士にご相談ください。
ここからは、実際に東宝ホームでテラスを導入した事例をご紹介します。
ライフスタイルに合わせたさまざまなテラスの形を提案していますので、ぜひ参考にしてください。
まずご紹介するのは、L字型に配置したLDKで囲むようなタイルテラス。
お子様の遊びスペースやバーベキューを楽しめる空間です。
デッキブラシで水洗いできるタイル素材で仕上げています。
キッチンからもテラスで遊ぶ子供の様子が見えるので、見守りながら調理が可能。
ダイニングにも近いため、天気のいい日は外でご飯を食べるなど気分に合わせて中と外を使い分けられます。
建物と目隠しフェンスで囲むことで周囲の視線を気にせずプライバシーを確保しています。
続いてご紹介するのは、壁材や天井材を室内と揃えたテラスの事例です。
室内と材質を揃えることで、室内とテラスとの連続性を演出。
テラスの仕上げ材はタイルでメンテナンスを楽にしつつ、軒天や塀に木を採用することで自然の風合いも感じられるテラスになりました。
こちらは、ガレージの奥にテラスを設けた事例。
LDKとガレージの両方からアクセスできるデッキテラスです。
テラスの仕上げ材に使用したのは、自然の温かみを感じられ、お手入れも楽な人工木デッキです。
人工芝が敷かれた庭にも繋がっており、テラスでくつろぎながら庭で遊ぶ子ども達を見守れます。
テラスを設置することで、アウトドアな趣味を楽しめるだけでなく、家の余白やゆとりをうむことができます。
「せっかく注文住宅を建てるなら、家の中だけではなく外も思いっきり活用したい!」という方は、ぜひテラスの採用を検討してみてはいかがでしょうか。
東宝ホームではこれまでさまざまなテラス付きの住宅を手がけており、ライフスタイルに合わせたテラスのご提案が可能です。
ぜひ一度、東宝ホーム展示場へお越しください。