はじめての方へ

東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。

住み心地のいい家 東宝ホーム

TOHOブログ

東宝ホーム 久留米・佐賀TOHOブログ家づくり建坪とは?延べ床面積との違いや坪単価との関係も徹底解説
建坪とは?延べ床面積との違いや坪単価との関係も徹底解説

建坪とは、どの部分を指すのでしょうか?

建築面積、延べ床面積、建物面積といった専門用語も、なじみがないと、とっつきにくいものです。

今回は建坪の意味、建坪の計算でおさえるべき注意ポイント、「坪単価」「建ぺい率」といった知っておきたい用語をまとめて紹介します。

疑問を解決しながら、家づくりを楽しくすすめましょう。

 

建坪とは?

建坪とは、建築面積を坪に換算したもの。建築面積とは建物を上から見た面積です。

建坪は一般的な形の家なら1階の面積と同じ。2階の方が大きい場合は2階の面積と同じになります。

建物の真上に太陽が来たとき、影ができる部分をイメージするとわかりやすいでしょう。

一般的には建坪は建築面積と同じ意味ですが、実はあいまいな言葉。

ハウスメーカーによって建坪の使い方が違うこともあるので、建坪とはどの面積のことですか?としっかり確認しましょう。

 

延べ床面積との違い

建坪と間違えやすい言葉に「延べ床面積」があります。

延べ床面積は2階建ての家なら、1階と2階の面積の合計です。

ここで家づくりにおいてよく出てくる基本用語をまとめておさえておきましょう。

 

建坪(=建築面積) 建物を上から見たときの面積。
延べ床面積(=延べ面積、建物面積) 2階建ての家なら、1階と2階の面積の合計。
敷地面積 建物を建てる土地を上から見たときの面積。
施工面積 実際に施工した部分の面積。

 

建坪の計算方法

そもそも「坪」とは日本で以前使われていた面積の単位。1坪は約2畳ほどの大きさです。

現代では大切な契約書や登記情報などは、メートル法に沿って「平米(㎡)」で表記されます。

しかし、坪数のほうがなじみがありイメージがしやすい場合も。そのため「坪」は不動産の世界で、いまだよく使われる単位なのです。

建築面積は平米(㎡)であらわし、坪に換算すると建坪があらわせます。

1㎡=0.3025坪のため

建坪=建築面積×0.3025

 

たとえば建築面積が100㎡の建物では

建坪=100㎡×0.3025=30.25坪

建坪は約30坪と計算できます。

 

建坪の計算で注意するポイント

建坪の計算をするとき、面積の計算に入れるものと入れないものがあるので注意しましょう。一例を紹介します。

 

吹き抜け

2階部分の床をなくし、広々とした空間をうみだす吹き抜け。

吹き抜けの面積は建坪に入ります。ややこしいのは吹き抜けは延べ床面積には算入しない点。建坪(=建築面積)と延べ床面積はわけて考えましょう。

 

バルコニーやひさし

バルコニーやひさしは、突きだしている部分が1m以下のものは建坪に含みません。

突きだした部分が1m以上の場合は、先端から1m手前までが含まれるルール。なお、壁や柱があると、1m以下でも建坪に入ります。

 

車庫や中庭

車庫や中庭が建坪の計算に入るかは「屋根があるか」が基準。

柱と屋根で構成されるいわゆるカーポートも建坪に算入されます。

カーポートについては開放性があると見なされると緩和措置もありますので確認が必要です。

 

建坪と建ぺい率

建坪すなわち建築面積に算入される部分とされない部分を見てきましたが、なぜ細かい建坪の計算が必要なのでしょうか。

それは建坪と「建ぺい率」に関係があるからです。

 

建ぺい率とは

建ぺい率とは敷地面積のうちの建坪の割合です。

敷地にどのくらい建坪の家を建てられるかが建ぺい率によって決まっています。

建ぺい率(%)=建坪(建築面積)/敷地面積×100

たとえば200坪の土地に、建坪が100坪の家を建てれば建ぺい率は50%です。

 

用途地域によって異なる建ぺい率

住宅の大きさや高さは自由に決められるわけではなく、建てる場所の用途地域の基準を守らなければなりません。

住居を建てる場所、工場を建てる場所といった街のバランスをとるためです。

また風通しをよくしたり、火事のとき延焼を防いだりといった暮らしを守る目的も。

用途地域によって、建ぺい率は30~80%と幅があります。

敷地に思ったより小さな家しか建てられない……!ということを避けるため、建坪がどのくらいになるか計算が必要なのです。

 

坪単価と建坪の関係と注意ポイント

最後に、気になる坪単価は建坪と関係があるのでしょうか。

坪単価を算出するには、建坪ではなく、1階と2階の合計である延べ床面積を使います。

坪単価=費用÷延べ床面積

延べ床面積を計算する際にも、建坪と同様に合計に算入されない部分があります。

ここが注意したいポイント!算入されない部分も含めた施工面積で費用を割ると、坪単価が安く見えてしまう場合もあるからです。

違った条件では、ハウスメーカー同士の比較はうまくできませんよね。

また費用についても、外構工事を含むか含まないかといった、ハウスメーカーごとの違いがあることも。

坪単価については、どの費用をどの面積で割ったものなのか、しっかり説明してくれるハウスメーカーを選びましょう。

 

建坪や延べ床面積を知って後悔のない家づくり

住宅の広告を見ても、建坪や延べ床面積……よくわからない言葉が並ぶと、少し面倒になってしまいますよね。

今回お伝えした、建坪と延べ床面積の違い、地域で異なる建ぺい率、坪単価の仕組み……すべて家づくりの成功に欠かせないもの。

ひとつずつクリアにしていけば、きっと家づくりが楽しく進められます。

一生に一度の大きな買い物。「こんなこと聞いていいのかな?」と思っても、わからない点はどんどん質問して、その場で解決しましょう。

使ってみて気づく疑問もあるかと思いますので、まずはモデルハウスや宿泊体験で性能や使い勝手をお確かめください。

 

2023.03.15 21:28