はじめての方へ

東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。

住み心地のいい家 東宝ホーム

TOHOブログ

東宝ホーム 久留米・佐賀TOHOブログ家づくりペットと快適に暮らす注文住宅をつくるポイント&施工事例 
ペットと快適に暮らす注文住宅をつくるポイント&施工事例 

ペットは大切な家族の一員です。
犬や猫など室内でペットを飼うのであれば、ペットが健康・安全に暮らせる快適な環境を用意してあげましょう。

ペットとの暮らしを前提に注文住宅をプランニングする方も多いかと思いますが、具体的にはどんな対策が必要なのでしょうか?

今回は、「ペットのために何を工夫したらいいかわからない」という方に向けて、犬や猫と快適に過ごせる家づくりのポイントを解説します。
実際に東宝ホームで猫と暮らす快適な注文住宅を建てられたお施主様の施工事例も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

ペットと暮らすための注文住宅のポイント

まずは犬・猫に限らず、ペットと暮らす注文住宅を建てるためのポイントを解説します。

ペットの習性を理解する

一口に「ペット」と言っても、動物によって習性が異なります。
ペットにとって快適な注文住宅をつくりたいのであれば、まずはペットの特徴や習性を理解することから始めましょう。

特に注文住宅を建てることを機に新しくペットを迎えるつもりのご家庭は、事前にしっかりと知識をつけておくことが大切です。

夏の暑さ対策・冬の寒さ対策を徹底する

ペットと暮らすなら、夏の暑さ対策・冬の寒さ対策を徹底しましょう。

密集した毛のあるペットは夏の暑さに弱いもの。
特に最近の夏はうだるような暑さなので、ペットが暮らす空間はエアコンが必須です。
毛の短い犬や猫は冬の寒さも苦手なので、冬にはぽかぽかとした室温に調整してあげましょう。

断熱性能の高い住宅なら、エアコンの効きもよく、省エネで快適に過ごせますよ。

滑りにくく足腰に負担がかからない床材を選ぶ

床材は、ペットの足腰に負担がかかりにくい素材を選びましょう。
ツルツルと滑る床材は負担がかかりやすいので、クッションシートやコルク材などの滑りにくくグリップの効く素材がおすすめです。

「ペット対応フローリング」や「ペット対応クッションフロア」などのペット対応品を採用するのもいいでしょう。
中には消臭効果・防汚効果がある商品や傷がつきにくい商品もあり、快適に過ごせます。

階段には柵や滑り止めマットをつける

注文住宅を建てるのであればペットが通らないように、階段には柵や扉をつけましょう。
通れるようにする場合でも、階段で滑って怪我をする可能性もあるので、滑り止めのマットを敷くのもポイントです。

スケルトン階段はおしゃれですが、ペットが怖がったり落下の危険もあるため避けたほうがいいかもしれません。

ペットに合った遊び場をつくる

ペットの運動不足解消・健康維持のためにも、家の中もしくは敷地内に遊び場を設けましょう。

たとえば庭にドッグランをつくると、犬も元気よく走り回ることができます。
猫は高いところが好きなので、壁面にキャットウォークをつくるとよいでしょう。

このように、犬を飼うか猫を飼うかで注文住宅に求められる条件は異なります。
ここからは、犬・猫それぞれの習性を取り入れた注文住宅づくりのポイントを見ていきましょう。

 

犬と暮らす注文住宅のポイント

「家を建てたら犬を飼いたい」という方や、すでに犬を飼っていて「新居ではもっとのびのびと過ごさせたい」という予定の方もいるでしょう。

犬と暮らすおうちの間取りの工夫や取り入れたいポイントについてご紹介します。

思いっきり走り回れるドッグラン

犬は、走り回るのが大好き!
庭にドッグランを設ければいつでも気軽に運動でき、運動不足解消やストレス発散にも繋がります。

リビングから庭に出られる間取りなら、家の中で家事をしながら見守れるので思いっきり運動させてあげられますよ。
ただし門やフェンスをしっかりと設置するなど、しっかりとした脱走防止策が必要です。

庭はコンクリートではなく、クッション性が高く負担になりにくい、天然芝や人工芝がおすすめ。
樹木やパーゴラを設置して日陰で休めるようにすると、より快適になるでしょう。

ドッグランに必要な広さ・素材・設備は、こちらの記事で詳しく解説しています。
関連記事:庭にドッグランはつくれる?必要な広さ・素材・設備とは

足洗い場を設置する

お散歩から帰宅してすぐに足が洗えるように、室内に入るまでのスペースに足洗い場があると便利です。
水栓があることで、水飲み場も同時に設置しやすくなります。

外部につくれば、シャンプースペースとして活用したり暑い日に水遊びを楽しむこともできますよ。

LDKのそばにペットスペースを設ける

犬はひとりぼっちが苦手と言われているため、ペットスペースは家族の気配を感じられる空間につくるといいでしょう。
気軽にエサを食べたり水を飲んだりできるよう、人間の動線から少しずらした位置につくるのがポイントです。

犬は外を眺めるのが好きな子もいるので、サンルームをつくってペットスペースにするのもおすすめですよ。

家の中でも運動できる工夫を

土地が大きくない場合など、庭にドッグランスペースをつくるのが難しい場合もありますよね。
また天候不良や飼い主の体調不良など、日によっては外に出られない時もあるかもしれません。

そんな時のために、家の中でも運動できる間取りを考えてみましょう。
回遊性のある間取りなら、室内を行き止まりなく動き回ることができ、犬にとっても楽しい家になるでしょう。
ただし、犬がキッチンに入ると危険なことも。
できればキッチンを避け、リビングや廊下などで回遊性を実現できないか考えてみましょう。

 

猫と暮らす注文住宅のポイント

ほとんどの時間を家の中で過ごすことが多い猫。
ここからは、猫と暮らすおうちの間取りの工夫や取り入れたいポイントについてご紹介しましょう。

キャットウォークを設置する

猫と暮らす家で欠かせないのが、キャットウォーク。
猫は高いところが好きなので、段違いに棚を取り付けて、高いところまで移動できるようにしてあげましょう。

吹き抜けリビングにして、剥き出しになった梁をキャットウォークとして活用するのもおすすめですよ。
猫がシニアになった時のことを考えて、低めのステップも設置すると良いでしょう。

日向ぼっこスペースをつくる

猫は、日向ぼっこも大好き。
日当たりがよく西日が差し込みすぎないスペースに、猫用の日向ぼっこスペースをつくりましょう。

窓から外を眺めるのも好きなので、窓を日向ぼっこスペースにするのもおすすめ。
窓の棚部分は、猫が乗れる程度の幅を確保してあげてくださいね。

猫専用の出入り口をつくる

家の中をパトロールするのが大好きな猫のために、猫専用の出入り口「ペットドア」をつくりましょう。

ペットドアがあれば扉が閉まっていても猫が自由に出入りできるため、ドアをわざわざ開けたり開けっぱなしにしたりする必要がなく、空調の効きもよくなります。
鍵付きのペットドアもあるので、鍵をかければ安心してお出かけもできますよ。

爪とぎスポットを用意する

猫にとって「爪とぎ」は生理現象。
マーキング・ストレス発散・気分転換という意味があり、やめさせることはできません。

せっかくの新居が猫の爪とぎでボロボロにされないように、あらかじめ爪とぎしてもいい「爪とぎスポット」を用意してあげましょう。

壁がボロボロになるのを防ぐためには、腰壁を採用するのもおすすめです。

 

【施工事例】東宝ホームが手がけた猫と暮らす注文住宅をご紹介

ここからは、実際に東宝ホームが手がけた「ペットと暮らす注文住宅」の施工事例をご紹介します。

ご紹介するのは、若いご夫婦が2匹の猫と一緒に暮らすために建てた注文住宅。
お施主様がSNSで見つけた住宅を参考に、猫と遊べる中2階スペースをつくりました。

中2階の下のスペースは、猫専用のトイレスペースとして空間を有効活用しています。
小さなR垂れ壁と、R垂れ壁から見える花柄の壁紙がかわいいですね。

他にも室内に猫のための小窓が設置されていたり、猫の脱走防止の柵をつけるため玄関にあえて壁をつくったりと、お施主様の猫への愛情がたっぷり詰まっています。

こちらのお家は、YouTubeでルームツアーを公開中!
ペットと暮らす工夫だけでなく、家事ラクになる工夫もたっぷり詰まった素敵なお家なので、ぜひYouTubeもチェックしてくださいね。

【注文住宅ルームツアー】愛猫と暮らす!カントリー調の素敵なお家

 

ペットと暮らしやすい家を建てるなら東宝ホームにご相談を!

ペットと暮らす家を建てるのであれば、ペットの習性を理解し、快適な住環境を整えてあげることが大切です。
そのためには、ペットの知識やペットと暮らす家の建築実績がたくさんあるハウスメーカーと一緒に家づくりを行うのが最善策でしょう。

東宝ホームではこれまでも、ペットと暮らす注文住宅をたくさん手がけてまいりました。
東宝ホームの住宅は断熱性・気密性に優れているので、夏はサラサラ、冬はポカポカな、ペットにとって快適な住まいが叶えられますよ。

ペットにとって住みやすい注文住宅を、一緒に考えませんか?

ぜひお気軽に、お近くの展示場・モデルハウスにご来場ください。

 

 

2023.11.29 12:00