はじめての方へ

東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。

住み心地のいい家 東宝ホーム

TOHOブログ

東宝ホーム 久留米・佐賀TOHOブログ家づくり家の日当たり、どれくらい気にするべき?日当たりを良くする対策も
家の日当たり、どれくらい気にするべき?日当たりを良くする対策も

土地を探すときや、家の間取りを考えるとき、日当たりはどのくらい気にするべきかお悩みではないですか?

今回は、方角による家の日当たりのイメージや、日当たりを良くするために注目すべきチェックポイントをお伝えします。

最大限日差しを活かすことに成功した事例もご紹介しますので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

 

方角ごとの特徴やメリット・デメリット

それぞれの方角に向いている家では、どんな日当たりを確保できるのでしょうか。
メリット・デメリットを含めイメージを解説します。

メリット デメリット
南向きの家 昼間の日当たりが確保しやすい。冬は暖かい。 南側の建物による影響を受けやすい。対策をしないと、夏は暑い。
東向きの家 朝日が入って気持ちよく起きられる。午前中は明るい。 午後の日差しが入りにくい。朝日がまぶしいことも。
西向きの家 午後の日差しが期待できる。冬は暖かい。 特に夏の西日対策が必要。
北向きの家 1年中安定した明るさ。夏は涼しい。 対策をしないと暗く感じる。湿気がたまりやすい。

日当たりを確保しやすいのは南側にひらけた家ですが、一方で南側の建物の影響を大きく受けてしまいます。

家を建てるときは、方角だけではなく、周辺の家との距離や住宅密集地かそうでないかなども考慮しなければいけません。

また土地の形、広さによっても、日当たりの良し悪しと最適なプランニングは変わるでしょう。

次章では、日当たりをより良くするために、方角以外で知っておきたいことを解説します。

 

日当たりを考えるためのチェックポイント

周囲の環境でも、大きく変わる日当たり。

日当たりを考えるうえで、知っておきたいポイントについて解説します。

 

生活パターンやライフスタイルを知る

家族の生活パターンや好みのライフスタイルをさぐっていきましょう。

たとえば朝日を浴びるのが好きか、夕日を眺める暮らしが理想なのかといったことです。

仕事部屋をつくる場合でも、日当たりを求めるのか、北側の落ち着く部屋にしたいのかといった好みは個人の価値観によって分かれます。

 

道路との関係

南側に大きな窓をつければ、日当たりはバッチリでしょうか。

その大きな窓が道路に面していると、日当たりが良くても視線が気になってカーテンを閉めっぱなしせざるを得ないかもしれません。

道路と日差しが入る窓との関係は、大切なチェックポイントです。

 

軒や庇(ひさし)の役割

日当たりが良すぎると夏暑いのでは?と思う方もいるでしょう。

夏の暑さ対策には、窓を守る軒や庇がキーポイント。

夏は太陽の高度が高くなるため、軒や庇が太陽をさえぎってくれます。

冬に太陽の高度が下がったときは、心地いい陽だまりができる……軒や庇にはそんな役割もあります。

 

土地の形と周辺の変化

道から奥まっているいわゆる旗竿地や、家に囲まれた家では、日当たりの確保がより大切になるでしょう。

また、周辺環境はいつ、どう変わるか予想がむずかしいもの。

たとえば南側が駐車場になる土地を買うときは、「いずれ家が建つかもしれない」と長期的な目線で見る必要があります。

 

プロのアドバイスを受ける

玄関は絶対明るい方がいいと考えたとします。

しかし、方角によっては玄関でリビングが陰になってしまうことも。

建築士や住宅メーカーなど、家づくりのプロによるアドバイスも取り入れてみましょう。

 

家の性能

日当たりが確保しづらい部屋は、湿気がたまりじめじめしてしまうことも。

通風や換気といった家全体の湿気対策が必要です。

北側の日当たりが悪い部屋でも寒くならないように、エアコンの効きやすい高気密高断熱の性能のいい家にする必要があるでしょう。

 

【実例】日当たりの良い家をつくる間取りや性能

日当たりが完璧でなくても、家の性能や工夫で日当たりの良い素敵な家が建ちます。

東宝ホームが手掛けた実例のご紹介です。

 

事例1:吹き抜けを採用する

日当たりを良くするには、窓の位置が重要。

こちらの事例では、リビングに吹き抜けを採用し、上部に窓を取り付けました。

吹き抜け上部に窓をつけることで、隣家や周辺の影響を受けにくく、家の中心まで日差しを届けてくれます。

 

事例2:大開口窓にする

日当たりには、窓の大きさも関係します。

こちらのような大開口窓は、日差しをたっぷり取り込めるだけでなく、景色を眺めながらの暮らしが叶います。

庇で余分な日差しを避けながら、窓は紫外線をカットしてくれる高性能なものを選べば、夏も快適です。

 

事例3:2階をリビングにする

日当たりを確保するには、間取りにも工夫が必要です。

こちらの事例では、2階にリビングをつくることで、日当たりの良いプライベートな空間づくりに成功しました。

道路からの視線が気にならないので、窓を開けて日差しをたくさん取り込めるのも嬉しいポイントです。

 

家の日当たりが心配でも、工夫次第で快適に!

日当たりの良い家づくりは、方角のみならず、間取りや窓の位置、周辺環境、家族のライフスタイルなどいろいろな要素で決まります。

東宝ホームでは、日当たりを確保しやすい吹き抜けの設計が得意です!

また紫外線を大幅にカットしてくれる「Low-E 複合ガラス」が標準仕様。

独自の空気循環システム「ハイブリッド・エア・コントロールシステム」で、湿気やすい北側の部屋でもサラッと快適にお過ごしいただけます。

日当たりを最大限活かす設計力。

日当たりによる影響を受けやすい温度や湿気に対応できる高性能な家。

「日当たりが悪くても、我慢するしかない……」と諦めている方、工夫次第で快適にできます。

ぜひ一度、お話をお聞かせくださいね。東宝ホームのモデルハウスでお待ちしています。

 

2023.05.09 18:17