東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。
TOHOブログ
注文住宅に子供部屋をつくると、子供も家づくりに参加できて楽しいと思ってくれるはず。
自分だけの空間があると勉強が捗ったり友達と遊んだりと、子供ながらに使い道を想像することでしょう。
しかし、親目線で子供部屋のことを考えると「将来使わなくなりそう」など、不安に思う部分もありますよね。
その不安は将来を見据えたプランニングをすることで解決できるかもしれません。
今回は、注文住宅に子供部屋をつくるときのポイントを解説します。
将来の活用方法も紹介するので、子供部屋をつくるか迷っている方はぜひ参考にしてください。
子供部屋をつくるとなると、どのくらいの広さを確保すればいいのか悩みますよね。
よく採用されている広さは「4.5畳・6畳・8畳」です。
それぞれの活用方法を紹介するので、ライフスタイルにあわせて決めましょう。
4.5畳は少し狭く感じるかもしれませんが、寝る・勉強するだけの使い方なら問題なく過ごせます。
ロフトベッドを設置して下に学習机を置けば、収納スペースも確保できるでしょう。
広すぎず快適過ぎない子供部屋は、子供の引きこもり対策にも効果的です。
6畳は子供部屋にちょうどいい広さです。
ベッドに学習机、ローテーブルを置いても空間にゆとりがあります。
収納棚を置くスペースもあるので、衣類やランドセルなどの置き場所にも困りません。
友達を子供部屋に呼んで勉強をすることになっても、窮屈に感じることはないでしょう。
8畳は1人で使うには広いと感じるかもしれませんが、将来子供が増えたときに対応できる広さです。
子供が小さいときは、ジャングルジムやおままごとコーナーを置いてのびのび遊べるスペースに。
子供が増えたときは、ベッドや棚で仕切ると各々のスペースができます。
注文住宅に子供部屋をつくるとなれば、ついつい子供が理想とする部屋にしたくなりますよね。
しかしそれだと、親が困ったり将来使いにくくなったりすることも。
ここでは、注文住宅に子供部屋をつくるときに考えたいポイントについて紹介します。
子供部屋をつくるときは、子供が引きこもらないように間取りや仕様にこだわりましょう。
寝る・勉強・収納・遊びなどがすべて子供部屋で完結すると、子供はリビングに行かなくても問題ないと思ってしまうかも。
少し小さいかなと感じる大きさにしたりリビングで学習できる環境を整えたりするのも、引きこもり対策に効果的です。
内装の色はシンプルにまとめるのがおすすめです。
子供の好きな色や柄の壁紙を取り入れるのもいいですが、年齢とともに好みは変わるので「この内装飽きた」となることも。
どうしても色を取り入れたい場合は、壁一面だけ色を変えるといいでしょう。
シンプルな内装であれば、子供が巣立った後もリフォームせずに使い続けられますよ。
将来子供が巣立った後のことを考えて子供部屋をつくることも忘れてはいけません。
たとえばリビングの横に子供部屋をつくると、将来は個室として使ったり間仕切り壁を撤去してリビングを広くしたりできます。
ただし間仕切り壁の撤去には手間とお金がかかるので、はじめから可動式の仕切りを採用するのもひとつの手。
好きなときに仕切りを開けてリビングを広くする、エアコンが効きやすいように閉めるなど自由自在です。
子供が巣立った後の子供部屋は使い道に困るもの。
将来の活用方法を前もって考えていれば、子供部屋をつくっても後悔しないでしょう。
ここでは子供部屋の将来の活用方法を紹介します。
コンパクトな子供部屋でもデスクとイスが置ければ書斎になります。
収納棚を備えれば、仕事関連の書類や道具を保管しておけますよ。
書斎というワークスペースができると、リビングや寝室はくつろぐ場所として使えるので生活にもメリハリが生まれるでしょう。
リモートワークやハンドメイドなどをする方におすすめの活用方法です。
映画好きな人なら、子供部屋にプロジェクターを設置してシアタールームにするのもいいですね。
スピーカーを置いて間接照明にこだわれば、臨場感溢れる空間を演出できるでしょう。
きっとお気に入りの空間になるはずです。
個室の子供部屋は親戚や友人が遊びに来たときのゲストルームとしても活用できます。
プライバシーを守れるので、安心して寝泊まりできるでしょう。
ゲストルームがあるとなれば、遠くに住んでいる人も気軽に遊びに来れるかもしれませんね。
ここからは、東宝ホームが手がけた子供部屋を紹介します。
こちらの子供部屋は、将来2部屋に仕切れるように8.5畳の広さにしました。
部屋を仕切ると個々の空間は狭くなりますが、開放感を得られるように出入り口やクローゼットの扉はハイドアを採用しています。
壁と天井はホワイトでシンプルにして、空間を広く見せているのもポイントです。
ブランコやジャングルジムを置いてもまだゆとりのある、広めの子供部屋です。
快適な室内環境になるように窓を2つ設けて、空気の入れ替えがしやすいようにしました。
日差しもたっぷり入るので、晴れた日中は照明をつけなくても明るい空間で遊べます。
こちらは学習机を横並べにした子供部屋。
家の中でもメリハリのある生活を送りたい場合は、勉強と寝る場所を分けるのがおすすめです。
通学に必要なランドセルや帽子を収納するポールハンガーを置けば、部屋の散らかり防止につながりますよ。
子供は自分だけの部屋があると特別な気持ちに満たされるもの。
親目線で子供部屋のことを考えると、将来子供が家を出た後も趣味や来客のために有効活用できます。
将来のことを見据えてプランニングすれば、子供部屋をつくっても後悔しないでしょう。
子供部屋をつくるときは、しっかり先のことを考えた上でつくることが大切です。
「まずは子供部屋のある住まいを見てみたい」という方は、2024年1月20日にオープンした福岡県久留米市にある東宝ホーム久留米宿泊展示場にお気軽にお越しください。
かわいらしい子供部屋を2つご覧いただけます。
見学はもちろん宿泊もできる展示場なので、ぜひ家族そろってご利用くださいね。