東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。
東宝ホームの家づくりやお役立ち情報をご紹介します。
忙しい現代生活において、自宅は単なる生活の場所ではなく、心身を癒し、エネルギーを充電する特別な空間。
そんななか、近年注目を集めているのが、ホテルのような快適さと洗練された雰囲気を自宅に取り入れる「ホテルライク」な住まいです。
今回は、ホテルライクな家の魅力や、ホテルライクな家づくりのコツについて詳しく解説します。
東宝ホームの施工事例も紹介するので、「自宅をホテルのような空間にしたい」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
ホテルライクな家には、どのようなメリットがあるのでしょうか?
まずは気になるホテルライクな家の魅力について、詳しくみていきましょう。
ホテルライクな家に住むことで、日常が特別な体験に変わります。
高級ホテルの客室のような洗練された寝室で目覚める朝、上質なダイニングでの食事時間、心地よい照明のリビングでくつろぐ時間……。
普段の生活の中に小さな贅沢が散りばめられた空間となり、きっと家に帰るのも楽しみになるでしょう。
ホテルライクな家は、ゲストを招きたくなる魅力的な空間です。
洗練された内装やおもてなしがしやすいダイニングキッチン、清潔感のあるトイレなど、「うちに遊びに来ない?」と気軽に言える自信が生まれるはず。
新しい出会いや思い出も増え、人とのつながりを深められる温かい家となるでしょう。
ホテルライクな家は流行に左右されない、シンプルで上質なデザインが基本です。
機能性と美しさを兼ね備えた設計、シンプルでありながら洗練されたデザインは、年月を経ても色あせることがありません。
素材の質感や色使いにこだわることで、長く愛着の湧く家となるでしょう。
「この空間、心地いいな」という感覚を、毎日の生活で味わえるホテルライクな家。
ここでは、そんなホテルライクな家をつくる5つのコツをご紹介しましょう。
ホテルのような広がりのある空間をつくるためには、壁を最小限にした間取りや、吹き抜けのある設計を取り入れてみましょう。
天井を通常より高くするだけでも、空間の印象は大きく変わります。
また大きな家具は壁に寄せて配置するなど、余白を意識したレイアウトを心がけてください。
窓を大きくとって、外の景色を取り込むのもおすすめですよ。
高級ホテルの特徴は、統一感のある洗練されたデザインです。
インテリアはさまざまなテイストを混ぜるのではなく、モダン、ナチュラル、クラシックなど、一つのスタイルに絞りましょう。
色使いも同様に、2〜3色の基本カラーに絞るのがコツです。
白やベージュ、グレーなどのカラーをベースにし、アクセントカラーを1色だけ加えるシンプルな配色にすると、ホテルのような洗練された空間に近づけますよ。
生活感が見えすぎてしまうと、ホテルのような非日常の空間とはかけ離れてしまいます。
そこでホテルライクな家づくりでは、収納計画にも注目しましょう。
造作収納や壁面収納を設けると、生活に必要なものもすっきりと片付けられますよ。
生活感が出やすいものは、扉付きの収納に隠すのがおすすめです。
造作収納については、以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
>>造作収納とは?失敗しないためのポイントやおすすめの設置場所を解説
ホテルライクな空間をつくるためには、素材選びも重要なポイント。
高級感のある素材を効果的に取り入れて、上質な空間をつくり出しましょう。
例えば大理石や無垢の床に、本革やベルベットなどの素材の家具を合わせると、一気に高級感が増します。
またドアノブや水栓、照明器具なども、デザイン性の高いものを選ぶのがコツです。
照明計画は、ホテルライクな空間づくりの中でも特に重要な要素です。
特におすすめなのが間接照を取り入れることで柔らかな光と影のコントラストが生まれ、ホテルらしい上質な空間になります。
スポットライトやスタンドライトなど、複数の間接照明を組み合わせるのも素敵ですよ。
調光機能を備えた照明なら、朝は明るく活動的な光に、夜はリラックスできる暖色系の光にといったように、シーンに合わせて演出できます。
照明ごとの特徴や選び方について知りたい方は、ぜひ以下の記事をご覧ください。
>>お家の内装のおしゃれ度は照明で変わる!種類別の特徴と選び方をご紹介
最後に、東宝ホームが手掛けたホテルライクな家の施工事例をご紹介します。
どれもデザインにこだわった素敵な事例ばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね!
リビング階段部分の吹き抜けから、自然光がたっぷりと差し込むリビング。
壁一面に貼られたこだわりの内装タイルは、シンプルながらも存在感のあるデザインで、ホテルライクな高級感を実現しています。
柔らかな光のグラデーションを生み出す間接照明を組み合わせ、まるでホテルのロビーのようにゆったりと寛げる空間となりました。
キッチン天井には木目調の折り上げ天井を採用し、温かみと同時に重厚感も感じられる空間に。
キッチンは耐久性と美しさを兼ね備えたセラミックトップで、落ち着いたグレーカラーが素敵です。
毎日の調理時間も、心弾む特別な時間になりそうですね。
こちらの事例では、広々とした土間リビングに吹き抜けを設け、開放感たっぷりの空間を実現しました。
注目はなんといっても、リビング中央に設置されたシンボルツリー。
高い天井と大きな窓から降り注ぐ自然光が、シンボルツリーを美しく照らし、まるで上質なリゾートホテルのロビーのような洗練された寛ぎの雰囲気をつくり出しています。
自宅にいながら緑を眺められる開放的な空間で、日常の喧騒を忘れ、リラックスした時間が過ごせそう。
ホテルステイのような特別感と居心地の良さを、毎日の暮らしの中で味わうことができる素敵な住まいです。
ブラックのオープンキッチンがかっこいい、ホテルライクな家の事例。
対面式のデザインはホテルのバーカウンターのようなかっこよさがあり、友人を招いてのおもてなしにぴったりの空間です。
間接照明やペンダントライト、アクセントクロスを照らすダウンライトなど、さまざまな照明を組み合わせることで、ワンランク上の上質な雰囲気を演出しています。
和室には扉を設けず、また仕切り壁には室内窓が採用されており、空間全体の開放感も損なわれません。
色使いも抑え、シンプルでリラックスできるホテルライクな家に仕上がりました。
洗練された設計、上質な素材、行き届いたディテールが特徴のホテルライクな家は、日常に豊かさと心地よさをもたらします。
まるでホテルステイのような特別感を、自宅で毎日味わえる贅沢——。
そんな理想のホテルライクな住まいを、東宝ホームで叶えてみませんか?
ホテルライクな家づくりに興味のある方は、ぜひ一度東宝ホームの展示場・モデルハウスにお越しください。
ご来場の際は下記よりご予約いただくと、よりスムーズなご案内が可能です。
皆様のご来場をお待ちしています。
>>北九州の展示場・モデルハウスはこちら
>>福岡・佐賀の展示場・モデルハウスはこちら
>>飯塚・筑豊の展示場・モデルハウスはこちら
>>熊本の展示場・モデルハウスはこちら
>>広島の展示場・モデルハウスはこちら