はじめての方へ

東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。

コラム

東宝ホームの家づくりやお役立ち情報をご紹介します。

東宝ホーム 本社コラム壁掛けテレビの魅力は?注意すべきポイントとおしゃれな施工事例

壁掛けテレビの魅力は?注意すべきポイントとおしゃれな施工事例

最近、インテリア雑誌やSNSでもよく目にする壁掛けテレビ。
薄型のテレビを壁に固定することで、テレビ台いらずでリビングを広々と見せてくれます。

賃貸では壁を傷つけないように我慢していたけれど、せっかくマイホームを新築するなら憧れの壁掛けテレビにしたい!そんな方も多いのではないでしょうか。
壁掛けテレビはもちろん素敵ですが
「落ちてこないのかな?」
「配線はどうなっているの?」
「Blu-rayレコーダーやゲーム機はどこに置くの?」
と心配なこともありますよね。

そこで今回は、壁掛けテレビの魅力と注意すべきポイントについて詳しく解説します。
東宝ホームが手がけた壁掛けテレビのある家の事例も紹介しますので、快適な住まいづくりのアイデアとして参考にしてくださいね。

 

壁掛けテレビのメリット

まずは、壁掛けテレビのメリットを見ていきましょう。

メリット1:スタイリッシュでおしゃれな空間になる

壁掛けテレビの最大のメリットは、部屋がスッキリとしておしゃれな空間になること。
テレビ台が不要なので圧迫感がなく、部屋を広々と見せることができます。
Blu-rayレコーダーやゲーム機の置き場所がほしい場合も、新築のタイミングならさまざまな方法があります。
コンパクトなフロート棚を造作したり、テレビの裏側に収納スペースをつくったりすれば、インテリアを邪魔しないでしょう。

メリット2:配線がスッキリして掃除が楽

新築で壁掛けテレビを導入するなら、設計段階からコンセント・アンテナ端子の場所を決めることができます。
テレビ裏の壁の中に配線をすべて隠したり、テレビ裏にコンセント・アンテナ端子がくるように配置すれば、配線がゴチャゴチャして見えずスッキリ。
配線にホコリが溜まりにくく、掃除が楽になるというメリットもあります。

メリット3:地震対策になる

テレビは大きくて重たいので、テレビ台の上にポンと置くだけでは、地震の際に倒れてしまう可能性があります。
一方壁掛けテレビは金具を使って壁にしっかりと固定されているので、地震の際に倒れるリスクが低くなります。
小さなお子様がテレビを触りたがるので、倒れてこないか心配という方にもおすすめです。

 

壁掛けテレビのデメリット

部屋がおしゃれになり魅力的な壁掛けテレビですが、一方でデメリットも存在します。
後悔しないためにも、デメリットもしっかりと把握しておきましょう。

デメリット1:テレビの位置を簡単に変えられない

壁掛けテレビを設置すると、テレビの位置が固定されます。
壁掛けテレビは下地が入っている壁にしか設置できないので、脚付きテレビのように簡単に位置を変えることはできません。
自由度が制限されるので、頻繁に部屋の模様替えをしたい方にはあまり向かないでしょう。

デメリット2:壁に傷や穴ができる

壁掛けテレビは専用の金具をビスを使って壁に固定するので、壁に穴が空きます。
テレビの位置を変えたくなったとき、壁に空いた穴が気になってしまうかもしれません。

デメリット3:周辺機器の接続に手間がかかる

Blu-rayレコーダーやゲーム機などを新しく購入すると、テレビにつなぐ作業が必要になりますよね。
このとき配線が壁の中に隠されていると、配線作業に手間がかかるというデメリットも。
またテレビそのものを買い替えるとき、金具の付け直しが必要になる場合もあります。

 

壁掛けテレビにするときの注意点

壁掛けテレビを導入するなら、住宅の設計段階から計画する必要があります。
注意点を以下にまとめました。

下地が必要

一般的な住宅の壁は石膏ボードで、ビスが効きにくいことがほとんど。
そのためテレビ用金具をビスで安定して取り付けるには、適切な下地が必要です。

テレビを設置する壁は設計段階で事前に決定し、下地を入れてもらいましょう。
工事が終わった後では手間と費用がかかるため、設計段階で計画することが大切です。

配線計画が重要

せっかく壁掛けテレビにするなら、配線計画をしっかりと立てましょう。
配線が丸見えだと、せっかくの壁掛けテレビのスタイリッシュさが損なわれてしまいます。

見た目を美しくするには、配線を壁内に隠す方法やコンセントの位置も重要なポイント。
設計会社と事前に打ち合わせしておきましょう。

周辺機器の収納とサイズ確保

壁掛けテレビを導入する場合、Blu-rayレコーダーやゲーム機器などの周辺機器をどこに収納するか考える必要があります。

たっぷりと収納を確保したい方なら、フロートテレビボードがおすすめ。
床から浮いているので、ルンバなどを使った掃除もしやすくなります。

また新築の場合におすすめしたいのが、壁掛けテレビの裏に収納スペースを設けること。
壁に穴を開けて配線を裏に通せば、見た目がすっきりするだけでなく機器の接続も比較的楽になります。
Wi-fiルーター・プリンター・書類などをまとめて置けば、使い勝手もよくリビングもすっきりと片付きますね。

設置する高さを検討

壁掛けテレビは一度設置すると簡単に位置を変えられないので、設置する高さをよく検討しましょう。

ソファーに座るのか、床に座るのか、ダイニングチェアに座るのか、座る場所に合わせて決めるのがポイントです。
座った時の目線の高さよりも少し上に設置すると、見やすくなります。

子供から大人までいる家庭やいろんな体勢で視聴する方は、高さ100cm程度に設置するといいでしょう。

 

壁掛けテレビがある家の施工事例

ここからは、東宝ホームの施工事例の中から壁掛けテレビを採用した魅力的なお家をご紹介します。

【事例1】自然光溢れる18帖のスタイリッシュなリビング |ブラックアクセントと壁掛けテレビ

まずご紹介するのは、約18帖のリビング・ダイニングを持つ広々とした美しい住宅。
大開口の窓は外のテラスへと繋がり、自然光がたっぷりと降り注ぎます。

窓際のクロスとサッシの枠の色をブラックで統一することにより、シンプルかつ洗練された住空間を実現。
壁掛けテレビにすることで野暮ったくならず、よりスタイリッシュな空間に仕上がっています。

テレビ背面の壁を、外壁と同素材にしたのもポイント。
まるで中と外が繋がっているかのようで、室内がより広々と感じられます。

【事例2】モダンな24帖のLDK |壁掛けテレビと吹き抜けの魅力

続いてご紹介するのは、約24帖の広々としたLDKに吹き抜けを掛け合わせた住宅。
壁掛けテレビは、吹き抜けと窓際の開放的な空間に取り付けました。
シンプルな空間のアクセントになっている赤いソファーに腰掛けて、ご夫婦でゆったりとテレビ鑑賞。

壁掛けテレビなので、テレビボードの上もすっきり。
置き場に困るお掃除ロボットも、テレビボードの下に目立たないように収納されています。

【事例3】子供が走り回れるリビング|壁掛けテレビ×吹き抜けで開放感抜群

最後にご紹介するのは、平屋にロフトを設けた開放感抜群の住宅。
リビングの窓は中庭に繋がっており、家の中からでもお子様が伸び伸びと遊ぶ様子を見守ることができます。

テレビは壁掛けにしてすっきりと。
テレビボードがないので凸凹がなく、子供たちが走り回って遊んでも安心ですね。
壁掛けテレビ上の窓からはいつでも空を眺められ、ホッと至福のひと時を過ごせそうです。

 

壁掛けテレビで快適・おしゃれな生活空間を叶えよう

部屋全体を洗練された印象にする、空間を広く感じられるなど魅力いっぱいの壁掛けテレビ。

しかし壁掛けテレビを設置する壁には下地が必要ですし、見た目を美しくするには配線のことも考えなければいけません。
壁掛けテレビは、新築の設計段階からきちんと計画を立てることが大切です。

東宝ホームでは設計士やインテリアコーディネーターも家づくりをサポート。
壁紙や建具、収納、照明など、お客様といっしょに考えさせていただきます。
壁掛けテレビも収納や使い勝手を考えながら、ライフスタイルや好みにぴったりのものをご提案いたしますので、安心してご相談ください。

2023.10.02 09:00