東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。
東宝ホームの家づくりやお役立ち情報をご紹介します。
台風や地震など、自然災害が多い日本。
家を建てる際は、多くの人が「安全な場所はどこか」と考えるのではないでしょうか。
そんな時は「ハザードマップ」を活用すれば、災害リスクの低い場所を選ぶことができますよ。
そこで今回は、ハザードマップの見方や確認するべきポイントを解説します。
災害リスクの低い土地に家を建てたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
ハザードマップとは、地域の災害リスクを視覚的に表した地図のこと。
被災想定区域や避難場所、避難経路などが分かりやすくまとめられており、知りたい地域の災害リスクを簡単に把握できます。
<ハザードマップで確認できる災害の主な種類>
・洪水・氾濫
・地震
・津波
・高潮
・内水
・火山
・土砂災害
ハザードマップの入手方法は、主に3つ。
どれも無料で活用できるので、ぜひ試してみてくださいね。
国土交通省が運用する「ハザードマップポータルサイト」にアクセスすると、「重ねるハザードマップ」と「わがまちハザードマップ」を閲覧できます。
・重ねるハザードマップ・・・さまざまな災害リスクを一つの地図上で確認できる
・わがまちハザードマップ・・・各自治体が作成した詳細なマップを閲覧できる
全国の情報を網羅しており、パソコンやスマートフォンから24時間アクセス可能です。
次の章で、詳しい見方を解説します。
市区町村役場の窓口もしくはホームページでも、ハザードマップを確認できます。
一つの地域に特化して作成されているので、より詳しい情報を得られるのが魅力です。
スマートフォン用に、防災関連のアプリが多数リリースされています。
これらのアプリは、ハザードマップの閲覧機能に加えて、リアルタイムの災害情報や警報を受け取れる機能を持っています。
避難所への誘導機能や、家族との安否確認機能を備えているアプリも多く、災害時の実用性も高いです。
ここでは、国土交通省の「ハザードマップポータルサイト」で確認できる、「重ねるハザードマップ」と「わがまちハザードマップ」それぞれの見方について解説します。
重ねるハザードマップの見方は次の通りです。
|
わがまちハザードマップの見方は次の通りです。
|
「重ねるハザードマップ」と「わがまちハザードマップ」はそれぞれ更新のタイミングが異なるので、どちらかではなく、どちらも併用して活用することをおすすめします。
ここでは、ハザードマップを見るときにチェックしたい4つのポイントについて解説します。
まずは、調べたい地域の災害リスクの種類とそのレベルを確認しましょう。
リスクのレベルは通常、色や記号で示されており、例えば洪水ハザードマップでは、浸水の深さが色で表現されることが多いです。
必ず凡例でそれぞれの意味を確認し、見間違いのないよう注意してください。
次に、その地域に指定された避難場所の位置を確認しましょう。
最寄りの避難場所が使用できない状況になる可能性もあるので、自宅付近だけでなく、複数の避難場所を確認することをおすすめします。
避難場所の位置を確認したら、次に避難経路の安全性を確認しましょう。
ハザードマップには避難経路となる道の災害リスクも記載されているので、自宅から避難所までの複数の道を検討します。
例えば、大雨で冠水しやすい場所や土砂災害の危険がある崖沿いの道、災害時に通りにくくなる可能性のある橋や狭い道は避けてください。
できれば実際に歩いてみて、道順や所要時間を確認しておくことをおすすめします。
いつどこで起こるかわからないのが、自然災害の恐ろしさ。
そのためできれば、職場や学校、よく行く店などについても、災害リスク、避難場所、安全な避難経路を確認しておくことをおすすめします。
昼と夜、平日と休日など、状況が変わる可能性も考えて準備しておくと、どこにいても安全に避難できる準備ができますよ。
災害に強い家を建てるには、災害の少ない土地を探すとともに、災害に強い家づくりについて考えていくことも大切です。
ここではハザードマップと同時に対策したい、災害に強い家を建てるポイントを紹介します。
災害に強い家を建てる第一歩は、適切な土地選びです。
この大切な選択をうまく進めるには、土地探しから施工まで一貫してサポートしてくれる住宅会社を選ぶことをおすすめします。
住みたいエリアを伝えると、ハザードマップを活用しつつ、安全な土地を提案してくれますよ。
また必要に応じて地盤改良などの対策も提案してくれるため、より安心な家づくりが可能になります。
いつ大地震が起きてもおかしくない日本で安心して暮らすためには、高い耐震性能を持つ家を建てることが大切です。
具体的には、耐震性能の最高ランクである「耐震等級3」を目指すのがおすすめ。
「耐震等級3」は建築基準法で定められている「耐震等級1」の1.5倍の地震の力に耐えられると言われており、大きな地震が来ても、家族の安全を守れる可能性が高くなります。
地震に強い家を建てる方法について、詳しくはこちらの記事で解説していますので、ぜひご覧ください。
>>【徹底解説】住宅の耐震等級の調べ方&地震に強い家を建てる方法
ハザードマップは、家を建てる予定の地域の災害リスクを知るための重要なツールです。
大切な家族と家を守るためにも、家を建てる前にはしっかりと確認しましょう。
また地震に強い家を建てるためには、「耐震等級3」を目指すことも大切なポイントです。
こうした災害に備えた家づくりを実現するには、専門知識を持つ住宅会社の力が不可欠。
東宝ホームでは、土地探しから施工まで一貫してサポートしており、ハザードマップを活用した安全な土地選びをお手伝いします。
さらに標準仕様で「耐震等級3」を取得した住宅を提供しており、災害に強い家を実現します。
安全で快適な住まいづくりにご興味のある方は、ぜひお近くの東宝ホームの展示場にお越しください。