はじめての方へ

東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。

コラム

東宝ホームの家づくりやお役立ち情報をご紹介します。

東宝ホーム 本社コラム窓の種類はいくつある?それぞれの特徴・選び方を解説します

窓の種類はいくつある?それぞれの特徴・選び方を解説します

注文住宅を建てる際は、たくさんの決めるべきことがありますよね。
窓もたくさんの種類から選ぶことになりますが、あまりの種類の多さに「何を基準にして選べばいいのだろう」と迷ってしまうことがあるかもしれません。

そこで今回は、窓の種類について解説します。
それぞれの窓の特徴やメリット・デメリット、そしてご自宅に合った窓の選び方も紹介しますので、ぜひ家づくりの際の参考にしてください。

 

家づくりにおける窓の役割とは

窓には家づくりにおいてさまざまな役割があります。

光を通す 自然光を室内に入れ、採光性を高めて明るく快適な空間を作り出す
風を通す 窓を開けることで新鮮な空気が入り、室内の空気を入れ替えられる
デザイン性 窓は家のデザインの一部であり、外観やインテリアのデザイン性を高められる

窓を上手に家に取り入れて、快適な住まいを実現させましょう。

 

窓の種類とそれぞれのメリット・デメリット

ここからは、窓の種類とそれぞれの特徴を、メリット・デメリットと共に見ていきましょう。

引き違い窓

引き違い窓とは、横にスライドして開閉するタイプの窓のこと。
2つの窓ガラスがあり、そのうちの2つまたは両方が横にスライドする仕組みになっています。
一昔前までは、「窓」といえばこの引き違い窓が一般的でした。

メリット ・窓が内側に開かないので、部屋の中でスペースを取らない

・開ける幅で風通しを調整できる

・さまざまな部屋に取り付けやすい

デメリット ・窓の外側の掃除がしづらい

 

上げ下げ窓

上げ下げ窓は、引き違い窓を90度回転させて設置したような窓のこと。
1枚または2枚の窓ガラスを上下にスライドさせて、開いたり閉じたりします。
洋風な住宅に採用されることが多いです。

メリット ・窓が内側に開かないので、部屋の中でスペースを取らない

・開ける幅で風通しを調整できる

・大きく開かないので防犯性を確保できる

デメリット ・窓の外側の掃除がしづらい

 

すべり出し窓

すべり出し窓とは、ハンドルを押したり引いたりして開ける窓のこと。
「縦すべり窓」と「横すべり出し窓」の2種類があります。

縦すべり窓

窓枠の上下に溝がついていて、それぞれの溝に沿って開けるタイプの窓。
外気を取り入れやすいため効率的に換気できますが、雨が入ってきやすいため天気の悪い日は注意が必要です。

メリット ・風を取り込みやすく、効率的に換気できる

・ストッパーを外せば外側の掃除もしやすい

デメリット ・雨の日に開ききった状態にすると雨が室内に入りやすい

 

横すべり出し窓

窓枠の左右に溝がついていて、それぞれの溝に沿って開けるタイプの窓。
縦すべり窓に比べると風通しは劣りますが、開放していても雨が入ってきにくいというメリットがあります。

メリット ・開放していても雨が室内に入りにくい

・窓を全開にすることで外側も内側も掃除しやすい

デメリット ・縦すべり窓に比べると風通しが劣る

 

掃き出し窓

掃き出し窓は、窓枠の下部分が床に接していて、高さも天井近くまである大きな窓です。
リビングと外をつなぐ窓として使われるのが一般的で、リビングにたくさんの光や風を取り込むことができます。
リビングからウッドデッキへ、リビングから庭へといったように、室内から室外へ直接出入りが可能です。

メリット ・部屋と外につながりがあり開放感がある

・たくさんの光や風を取り込める

・室内から室外へ直接出入りできる

デメリット ・外からの視線が入りやすくプライバシーを保護する工夫が必要

・窓の面積が大きく断熱性・防音機能は低い

 

開き窓

開き窓は、その名の通り大きく開く窓のこと。
窓ガラスが1枚のものを「片開き窓」、2枚のものを「両開き窓」といいます。
窓を閉じているときは気密性が高く、開いたときは風や光を通しやすく開放感があるのが特徴です。
海外でよく使われる窓のタイプですが、最近は日本の家でも開き窓を採用する場合が増えています。

メリット ・引き違い窓よりもすき間が少なく気密性が高い

・外気や光を取り込みやすく開放感がある

デメリット ・開きっぱなしにしておくと防犯性に問題がある

 

はめ殺し窓(FIX窓)

はめ殺し窓(FIX窓)とは、窓枠にガラスを固定し、そのまま壁に取り付けるタイプの窓のこと。
玄関や吹き抜けの2階など、採光を目的に取り付けられるのが一般的です。
窓を開いたり閉じたりする機能はないため、防犯性にも優れています。

メリット ・採光性が高く見晴らがいい

・防犯性が高い

・色々な形がありデザイン性が高い

デメリット ・開閉できないため通気性能はない

 

出窓

出窓は、家の壁の外側に突き出した窓のこと。
中央の窓をはめ殺し窓(FIX窓)にして、両側の窓を開くようにするのが一般的です。
室内側はカウンターになっていることが多く、カウンターに物を置くことができるのも嬉しいポイントですよ。

メリット ・空間に広がりを持たせられる

・出窓のカウンター部分に物を置ける

デメリット ・窓が目立つため防犯性が低くなる可能性も

・窓付近に空気が溜まりやすく、冬は結露しやすい

 

高窓

高窓とは、屋根近くの高い壁に設置する窓のこと。
低い位置にある窓よりも人の視線が気にならず、光をたっぷりと取り込めるのが特徴です。
ただし高い位置にあるため開け閉めにはリモコンを使用することになります。
採光だけでいいのであれば、はめ殺し窓(FIX窓)を採用するのもおすすめですよ。

メリット ・低い位置の窓よりも多くの光を取り込める

・プライバシーを守れる

デメリット ・開け閉めするタイプの場合、リモコンが必要

 

天窓

屋根部分に取り付けて、天井から光を取り込むのが天窓です。
トップライトとも呼ばれ、開け閉めできるものとできないものがあります。
自然光をたっぷりと家の中に取り入れることができますが、眩しくなりすぎないよう設置場所には注意が必要です。

メリット ・壁に取り付ける窓よりも多くの光を取り込める

・窓と空が一体化して開放感がある

デメリット ・暑い時期は日差しが強く暑さを感じることも

・雨の日は雨音が大きく聞こえることがある

・経年劣化による雨漏りの可能性に注意

 

窓の種類を選ぶときの6つのポイント

様々な種類の窓を紹介しましたが、マイホームの窓を決めるときはどのような選び方をすればいいのでしょうか?
6つのポイントを詳しくみていきましょう。

ポイント1.採光性

窓は家の中の明るさを左右する大切な設備です。
まずは、十分な採光を確保できるかどうかを判断してみましょう。

窓の大きさは、部屋の日当たりも考慮して決めるのがポイントです。
窓は大きければ大きいほど光を取り込めるので、日当たりの悪い北向きの部屋には、できるだけ大きめの窓を設けることをおすすめします。

ポイント2.風通し

採光性と同じくらい大切なのが、風通しの良さです。
24時間換気システムを取り入れている家である場合も、やはり窓を開けて自然の風も取り込みたいですよね。
風通しが必要ない場所なら、はめ殺し窓(FIX窓)を採用するのもおすすめ。
開閉できないため、住まいの防犯性を高めることができます。

ポイント3.デザイン

窓は、住宅の外観や内装の印象を大きく左右する要素のひとつと言えます。
窓枠には「シルバー・ホワイト・ブラック・木製」など様々なカラーがありますが、どのカラーを選ぶかでガラッと雰囲気も変わるんですよ。

家の外観やインテリアに合ったスタイル・色の窓を選んで、住まいの印象をアップさせましょう。

ポイント4.断熱性

実は窓は、「冬の暖房時に室内から外に熱が逃げる割合の58%、夏の冷房時(昼)に外に熱が室内に入り込む割合の73%を占めている」と言われています。
そこで窓を選ぶときは、いかに断熱性能の高い窓を取り入れるかが重要です。

リビングの掃き出し窓をトリプルサッシにすることで、窓からの熱の流入を防ぐことができます。
冷暖房の稼働率が下がるため、エネルギーコストの節約にもつながりますよ。

ポイント5.セキュリティ面

窓の種類によっては、セキュリティ面に不安があることも。
特にリビングの大きな掃き出し窓は、空き巣の侵入経路になったりする恐れもあるので注意が必要です。
割れにくい窓を採用したり面格子・シャッターを取り付けたりして、セキュリティを確保しましょう。

ポイント6.メンテナンス性

窓は雨やホコリで汚れやすいため、メンテナンス性にも注目しましょう。
はめ殺し窓(FIX窓)は、開け閉めできないので家の中から窓の外側の掃除をすることができません。
2階部分など高い位置の窓掃除には、ガラス拭き用の伸縮ワイパーがおすすめですよ。

 

【事例で見る】部屋別・おすすめの窓4選

ここからは東宝ホームの施工事例を参考に、部屋別のおすすめの窓をご紹介します。
住まいの部屋ごとにベストな窓を選ぶことで、快適に生活できるようになりますよ。

事例1.【リビング】掃き出し窓でウッドデッキ・庭とリビングを繋げる

リビングルームに設置する窓は、自然光がたっぷりと入り開放感のある掃き出し窓がおすすめです。

こちらのお住まいでは、家族が集まるリビングダイニングに2つの大きな掃き出し窓を採用しました。
掃き出し窓はウッドデッキに続いており、そのまま庭に出られるのも嬉しいポイントです。

リビングに大きな掃き出し窓を採用することで、家の中からでも大きなお庭と田園風景が望めるようになりました。
窓を眺められる位置に配置したソファに腰掛ければ、目の前に広がる緑を心ゆくまで堪能できます。

リビングに大きな窓をつけるメリットや注意点については、以下の記事で詳しく解説しています。
ぜひ合わせてご覧くださいね。
>>リビングの窓にこだわりたい!種類別の特徴や大きさによる注意点を詳しく解説

事例2.【吹き抜け】高窓からたっぷりの光が降り注ぐ

吹き抜けにぜひ採用したいのが、高窓です。
高窓の特徴は、通常の位置よりも多くの採光を確保できること。
北向きなどの暗い部屋も、高窓を取り入れることで明るく快適なお部屋になりますよ。

こちらのお住まいでは、リビングの吹き抜けに高窓を採用しました。
上を見上げれば空が目に入り、土間スペースには木が植えられた自然を感じる素敵な空間です。

事例3.【キッチン】開け閉めできる窓で風通しを確保

キッチンに設置する窓は、滑り出し窓などの開け閉めできる窓がおすすめ。
調理中にこもりがちな空気を排出し、外からも空気を取り入れることができます。

こちらのお住まいでは、カウンターキッチンの背面にすべり出し窓を設置。
横長タイプのため、小雨の日や寒い日も開ける幅を調整して効率的に換気できます。

横長タイプの滑り出し窓だけでは明かりが不十分な場合は、他の窓を組み合わせるのもいいでしょう。
こちらの事例ではダイニングテーブル側にもう1つ大きな窓をつけることで、明るく開放的なキッチンとなりました。

事例4.【トイレ・洗面所】プライバシー確保と換気ができる窓を

トイレや洗面所には、空気の入れ替えとプライバシーの保護を同時に叶えられる窓を採用しましょう。
風を取り込みやすい縦すべり出し窓なら、狭い空間も効率的に換気できますよ。
外からの視線が気になる場合は、曇りガラスを採用するのもおすすめです。

 

窓の種類や特徴を知って快適な家づくりに役立てよう

一口に窓と言っても、その種類はいろいろ。
それぞれの部屋の特徴に応じた窓をつけることで、住まいをより快適にしてくれます。

東宝ホームでは、断熱性能の高い「トリプルサッシ」を掃き出し窓に標準採用!
その他の部屋もお客様のご希望に沿った窓を設置し、スタイリッシュな住まいづくりを叶えます。

ぜひお近くの展示場・モデルハウスで、東宝ホームの家づくりへのこだわりをご体感ください。

>>北九州の展示場・モデルハウスはこちら
>>福岡・佐賀の展示場・モデルハウスはこちら
>>飯塚・筑豊の展示場・モデルハウスはこちら
>>熊本の展示場・モデルハウスはこちら
>>広島の展示場・モデルハウスはこちら

ご来場いただく際は、こちらからご予約いただけますと、スムーズなご案内が可能です。
みなさまのご来場を、心よりお待ちしております。

2024.04.15 09:00