はじめての方へ

東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。

住み心地のいい家 東宝ホーム

TOHOブログ

東宝ホーム 福岡TOHOブログ暮らし家財保険とはどんなもの?必要性や保険金額の決め方を解説
家財保険とはどんなもの?必要性や保険金額の決め方を解説

マイホームを建てるとき、ほとんどの方が火災保険を契約されます。

住宅ローンを組むときに、加入必須となっている金融機関が多いからです。

そして火災保険の補償対象は「建物」だけでなく、「建物+家財」にも設定できます。

火災のときはもちろん「子どもがぶつかってテレビが壊れた」「水漏れで電化製品が壊れてしまった」そんなトラブルにも役立つと聞いて、契約を迷っている方も多いのではないでしょうか。

今回は家財保険とはどんなものなのか、マイホームを建てるときに必要なのか考えてみましょう。

 

家財保険ってどんなときに使うの?

家財保険は火災以外にも、風災や水漏れなどさまざまなリスクに対応できます。

補償内容 被害の例
火災 自体からの出火、隣家からの燃え移りで家財を焼失した
落雷 近くに雷が落ちてテレビやパソコンが故障した
風災 台風で屋根瓦が飛んで家電が濡れた
水災 大雨による床上浸水で家具が使えなくなった
水漏れ 水道が破損して家電が濡れて使えなくなった
土砂崩れ 長雨による土砂崩れで建物内の家具が損害を受けた
破損・汚損 子供のおもちゃがあたってテレビの液晶が割れた、テーブルを2階に運ぶときに落として脚が折れた
盗難 空き巣被害で家電や日用品が盗まれた

 

何が基本プランに含まれるかは、保険会社によって異なります。

 

家財保険で補償されるもの・補償されないもの

家財保険で保証されるのは「自宅敷地内にあって動かせるもの」が基本です。

補償されるもの 補償されないもの
家具:ソファー・ベッド・テーブル・いす・食器棚・本棚

家電:テレビ・冷蔵庫・掃除機

日用品:食器・花瓶・絵画・衣類 など

現金・小切手・ギフト券・パソコンやUSBに保存したデータ・自動車など

 

旅行先や友人宅にカメラやパソコンを持ち出して壊してしまった場合には補償されません。

また1つ30万円を超える高価な宝石や美術品は、契約時に「明記物件」として申告をしておかなければならないことがあります。

 

家財保険は必要?

これから住むのが賃貸住宅なのか持ち家なのかで、家財保険の必要性は変わってきます。

 

賃貸住宅の場合

賃貸物件を退去するときには「原状回復してから返すこと」が義務づけられています。

しかし部屋から火災を起こしてしまったり洗濯機のホースが外れて床が水浸しになったりと、多額の費用がかかってしまうことも。

そんなときのために「入居するなら借家人賠償責任保険に加入してください」といわれることが多いのです。

基本的に借家人賠償責任保険は特約なので、メインの契約である家財保険とセットでの加入となるでしょう。

大家さんが「建物」の火災保険に加入しており、入居者は「家財保険+借家人賠償責任保険」に加入する状態になります。

 

持ち家の場合

戸建て住宅や分譲マンションなどの持ち家を購入するときは、少なくとも「建物の火災保険」には加入する方が多いでしょう。

住宅ローンの契約をするのに、必須条件となるからです。

ここに家財保険を加えるかは、ご家族の考え方しだい。

家財保険をプラスしておくと、自然災害で家具や家電に大きな被害がでたときも安心です。

もし被害を受けても、家具家電を買い替えられる貯金があれば、保険はいらないかもしれません。

また地域によっても「台風被害の多い地域」「土砂崩れの危険性が高い土地」などリスクの大きさは変わってきます。

 

家財保険の保険金額はどのくらいに設定する?

ご家庭によって、どのくらい家財があるかは変わってきますよね。

ミニマリストでほとんど家財のない方もいれば、マイホームを建てるときにこだわって家具家電をそろえる方もいらっしゃるでしょう。

いざというときに受けとれる保険金額が低すぎると困りますが、保険金額が高くなるほど支払う保険料も高くなってしまいます。

ライフスタイルにあわせて保険金額を設定することが大切です。

各保険会社では家族構成・年齢・家財の数・家の大きさなどから算出した目安表を準備しています。

その金額を参考に、おうちにある家財の金額と照らし合わせながら決めるとよいでしょう。

 

まとめ

家の中を見わたすと、テレビやベッド、ソファ、冷蔵庫…と意外に高額なものがたくさんあります。

衣類や食器のような細かいものも含めると、火災や水害ですべて失ったときのダメージは大きいですよね。

貯金だけですべて買い替えられるという方は、あまりいないのではないでしょうか。

東宝ホームの住まいは省令準耐火構造なので、火災保険料が割安になります!

家計に余裕がでる分、家財保険を増やしていただくのもいいかもしれませんね。

>> 東宝ホームの省令準耐火構造で火災保険が安くなる

 

 

2022.09.27 12:51