東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。
TOHOブログ
家づくりを考えるにあたって、収納をどうしようか迷いますよね。
既製品の収納家具ではサイズが対応しきれないケースも多く、そんな時に注目されるのが「造作収納」です。
この記事では、造作収納のメリット・デメリットと、失敗しないためのポイントをご紹介!
おすすめの設置場所まで詳しく解説するので、ぜひ家づくりの参考にしてください。
造作収納とは、部屋の形状や間取りに合わせてつくられた収納家具のこと。
既製品の収納家具のようにデッドスペースが生まれにくいだけでなく、ライフスタイルに合わせた使い勝手の良い収納を実現できます。
またデザインの選択肢も豊富で、部屋のインテリアにマッチする収納を実現できる点も嬉しいポイントです。
造作収納は、大きく「大工工事」と「家具工事」の2つに分けられます。
それぞれの違いについて、詳しく解説していきましょう。
大工工事とは、現場で部材の加工から組み立て、設置まで一貫して行われる造作収納のこと。
住宅の設計段階から計画し、壁や床、天井などの建築構造と一体化してつくられるため、空間を最大限に活用できます。
家の雰囲気に合わせて製作されるので、部屋全体に統一感が生まれやすいのも魅力です。
ただし、大工工事は職人の技量で仕上がりが左右される点に注意。
素敵な造作収納を叶えるためには、経験豊富な職人がいる住宅会社に依頼することをおすすめします。
家具工事とは、造作家具屋さんに依頼して制作してもらう造作収納のこと。
既製品の家具とは異なり、空間に合わせてオーダーメイドで製作してもらえます。
家具専門の職人が手がけるため、仕上がりが高品質なことも魅力的なポイントです。
ただし、製作費用には現場への搬入や設置工事の費用は含まれていません。
そのため制作費用とは別に費用がかかるため、依頼先にご確認ください。
ここでは、造作収納をつくるメリットとデメリットを解説します。
造作収納をつくると、次のようなメリットがあります。
・ぴったりサイズの収納をつくれる
・インテリアに合わせてつくれる
・耐震性が高くなる
造作収納の最大のメリットは、部屋の形状にあわせてぴったりサイズの収納をつくれること。
天井高や壁の凹凸など、既製品では対応が難しい部分も有効活用できます。
壁との間に隙間ができにくく、掃除の手間が減るのも嬉しいポイントです。
また造作収納は、材質や色、デザインなど、細部までこだわれる点も魅力。
部屋の雰囲気や他の家具との調和を考えて設計できるため、統一感のあるおしゃれなインテリアを実現できます。
さらに、耐震性が高くなる点も造作収納のメリットの一つです。
特に壁や床と一体化してつくられる造作収納は、地震の際も倒れにくく安全性が高まります。
一方で、造作収納をつくると、次のようなデメリットもあります。
・建築コストがかかる
・気軽に配置を変えられない
・完成するまで仕上がりを確認できない
オーダーメイドで製作するため、既製品の収納家具と比べてコストが高くなります。
特に大規模な造作収納をつくる場合、予算への影響が大きくなる可能性があるので注意してください。
また置き型の造作収納であれば問題ありませんが、建物と一体化している場合は、基本的にレイアウトを変更することはできません。
さらに完成するまで仕上がりを確認できない点も、造作収納ならではのデメリットです。
造作収納は一度つくると、気軽に撤去することができません。
失敗しないためにも、つくるときのポイントを押さえておきましょう。
造作収納を依頼するときは、何を収納するのか、どのように使用するのかを明確にしておくことが重要です。
例えば、本棚なら本のサイズに合わせた棚板の間隔、衣類収納なら使いやすいハンガーパイプの高さなど、具体的な使用シーンをイメージしながら設計しましょう。
“なんとなく”でつくると、せっかくの造作収納をうまく活用できない可能性もあるので注意してくださいね。
造作収納は便利ですが、多く設置しすぎると部屋の圧迫感につながったり、費用がかさんで予算オーバーになってしまう可能性があるので注意!
そのため造作収納をつくる際は、本当に必要な場所を見極め、「ここには絶対ほしい!」と思うところにだけつくることをおすすめします。
ライフステージの変化に伴い、収納ニーズも変わっていきます。
例えば将来、子供部屋の収納が不要になったり、趣味の変化で新たな収納が必要になったりすることもあるかもしれません。
そのため造作収納をつくるときは、将来の使い道を考えて、ある程度の汎用性を持たせた設計を心がけましょう。
ここでは、造作収納をつくるのにぴったりな場所を紹介します。
どこにつくろうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
家族の共有スペースであるリビングは、さまざまな物があり、散らかりがちですよね。
造作収納をつくり、物を整理すると、家族みんなが快適に過ごせる空間になります。
常に整理整頓されていれば、遊びにいらしたお客様にもきっとよい印象を与えることができるでしょう。
<おすすめの造作収納>
・テレビ周りの収納棚・本棚
・お気に入りの小物を飾れるオープン棚
食器や食品、調理器具など、さまざまな物であふれるキッチンにも、造作収納はおすすめです。
自分好みに収納をカスタマイズすれば、ストレスなく使えて家事効率がアップするかもしれませんよ。
<おすすめの造作収納>
・缶詰やお米など、食品をストックできるパントリー
・お皿や鍋、小物をインテリアのように飾れるオープン棚
洗面脱衣所は家の中でも比較的小さな部屋ですが、タオル、洗面用具、洗濯用品などたくさんの物を収納する必要があります。
毎日必ず使う場所なので、物を取り出しやすく、しまいやすい造作収納が便利です。
<おすすめの造作収納>
・天井まで届く壁面収納棚
・デッドスペースを有効活用できる洗濯機上の棚
プライベート空間である寝室は、個人の好みや生活スタイルに合わせた収納が求められます。
造作収納なら、あらゆる希望に対応できますよ。
<おすすめの造作収納>
・本や眼鏡、スマートフォンなどを置けるベッドヘッドの収納
・衣類や季節家電などを収納できるウォークインクローゼット
家の顔となる玄関は、スッキリとした印象を与えたい空間。
靴や外出用品など、収納する物が決まっているので、造作収納を取り入れることで常に片付いた玄関を保ちやすくなります。
<おすすめの造作収納>
・家族全員の靴をまとめて収納できるシューズクローク
・上着やカバンがすっきりと片付くコート掛け付き収納
・座って靴を履きながら、中に小物を収納できるベンチ型収納
造作収納は、家の収納問題を解決できるとても便利な方法です。
これから家づくりを始める方はぜひ、自分たちが理想とする暮らしを思い描きながら、造作収納を計画してみてはいかがでしょうか。
きっと、より快適で使いやすい家づくりにつながるはずですよ。
造作収納の魅力をより詳しく知りたい方、実際に見て触れてみたい方は、ぜひ東宝ホームの展示場にお越しください。
当社の展示場では、様々な造作収納のアイデアや実例をご覧いただけます。
経験豊富なスタッフがご案内しますので、造作収納以外についても気になることがございましたら、お気軽にご相談くださいね。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。