はじめての方へ

東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。

施主様のお声と事例集

北九州市 K様邸

117.79㎡(35.63坪)

営業:山本康平 

リビングロフト二階建て吹き抜け

東宝ホーム 本社施主様のお声と事例集北九州市 K様邸

家族が集う家

吹き抜けで天井が高く、開放的なリビングに、休日は娘さんやお孫さんも集まり、賑やかな時間を過ごしていらっしゃるK様。毎日の生活時間のうち家事時間を軽減し、自由に愉しむ時間に変えていただきたいと思い家事動線や収納の配置を考慮した設計や暮らし方を提案しています。

家づくりはどのようにスタートされたのですか?

高齢の母と先々一緒に暮らすため、いずれ家を建てようかなと考えていました。メーカーや建築時期など漠然としていたある日たまたま家のポストに入っていた東宝ホームさんのチラシを手にして、そこから営業の山本さんと出会いました。山本さんは真摯でとても親切な対応で、私たちが慣れない住宅関係の手続き書類なども分かりやすいように事前に揃えてくださるなどし、とても助かりました。

家づくりで最も大変だと感じた点はどこですか?

土地を選ぶという点は思った以上に奥の深さを感じました。住み慣れた生活圏に東宝ホームさんの分譲地があり安心してお任せできました。間取りや内装を決める段階の打ち合わせの際に一旦決めていてもいざ家に帰って、やっぱりこっちがいいのでは?と考え直したりしましたね。和室の吊り押入れを廊下からの収納に変更していただけたり、自由度が高いです。また、コーディネーターの鍋倉さんはセンス抜群でした。住んでみてあらためて色合いなどのバランスが調和されていて、「さすがだな」と感じています。

お住まいになっていかがですか?

お掃除するのは楽しくなりましたね。入居してまだ3ヶ月で本格的な夏は体感していませんが梅雨の今も涼しいですね。家の中で洗濯物を干してもすぐに乾きます。これから、庭に花壇も作りたいと思っています。主人と家庭菜園もいいよねと話をしていますが長男が『家の前に猪がいたよ!』と言っていたので野菜を作っても食べられてしまうかな?家庭菜園は猪さん次第でしょうか?(笑)

長男は「寝るのはロフトが落ち着くようですよ」とお母様。
2階の個室はモダンなデザイン。
  • キッチンからリビングや和室まで 見渡せ家族の会話が広がります。
  • 洗面室は、洗う、干す、乾かす、畳む、収納するまでが一連で行えます。エア・コントロール工法だからジメジメせず快適。