東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。
TOHOブログ
家を建てる上で、住宅の耐震性は非常に重要な要素のひとつです。
特に地震大国である日本では、安心して暮らせる「地震に強い家」を第一に求めている方も多いのではないでしょうか。
そんな中、注目を集めているのが平屋住宅です。
平屋は、その構造的特徴から地震に強いという大きなメリットがあります。
そこで今回は、平屋が地震に強いと言われている理由と、平屋の耐震性をより高めるためのポイントをご紹介します。
耐震性の高い家での暮らしを考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
まずは「なぜ平屋は地震に強いのか?」その理由を解説します。
平屋が地震に強い大きな理由は、2階建てや3階建ての家に比べて構造がシンプルな点。
特に正方形や長方形といった形は、地震の揺れを建物全体に均等に分散させ、特定の場所に負担が集中するのを防ぎます。
さらに柱が家全体をバランスよく支えてくれるので、平屋は地震の際の倒壊リスクが低いのです。
高層ビルの上層階ほど揺れが大きくなるように、建物の高さが増すほど、地震や強風の影響を受けやすくなります。
その点平屋は建物全体の重さが地面のすぐ近くに集中しているため、地震の際もグラグラと揺れにくく安定。
また、2階建てや3階建ての家に比べて風を受ける面積が小さいため、強風による揺れにも強いです。
同じ「平屋」であっても、建物の構造によって耐震性は異なります。
ここでは、主な構造タイプとその特徴について解説しましょう。
日本の多くの住宅で採用されている木造構造には、主に次の3つの工法があります。
・木造軸組工法・・・柱・梁・筋交いを組み合わせる、日本の伝統的な工法。適切な設計と施工により高い耐震性を発揮する
・ツーバイフォー工法・・・2×4インチの角材と合板でパネルを作り、箱型に組み立てる工法。
面で支える構造のため、耐震性に優れている
・木造ラーメン工法・・・柱と梁を結合したフレームで建物構造をつくる、
木造軸組構法の自由度とツーバイフォー工法の耐震性の高さを兼ね備えた工法
この中では、特に「木造ラーメン工法」が耐震性に優れていると言われています。
鉄骨構造は、鉄のしなやかな粘り強さにより、地震のエネルギーを分散し、揺れによる影響を軽減するのが特徴です。
鉄骨の厚さによって、次の2種類に分けられます。
・軽量鉄骨造:厚さ6mm未満の鋼材を使用しており、軽量でコストが安い。平屋や2階建ての住宅に適している
・重量鉄骨造:厚さ6mm以上の鋼材を使用。3階建て以上のマンションやビルの建設に用いられる
一般的に鉄骨構造の家は、木造構造よりも地震に強いと考えられています。
RC構造は、鉄筋とコンクリートの長所を組み合わせることで、高い強度を実現する構造。
柱と梁で支える特徴があり、室内の壁を自由に配置できるため、間取りやデザインの自由度が高くなるのもポイントです。
鉄骨構造同様に耐震性に優れているのが特徴ですが、重量が大きいため、地盤条件によっては基礎の補強工事が求められることがあります。
また、建築費が高額になる点に注意してください。
上記以外にも、建物の構造にはさまざまな種類があります。
中でも特におすすめしたいのが、木造軸組工法のうちの一つである「JWOOD工法」です。
JWOOD工法は強靭な柱・梁と接合金物でつくられるため、耐震性・耐久性に優れているのが特徴。
接合部は、従来の軸組工法と比べて約1.5倍の接合強度を実現しています。
地震に強く、長く住める平屋を求める方に最適な選択肢です。
ここからは、平屋をさらに地震に強い家にするための4つの方法をご紹介します。
住まいの耐震性を可能な限り高めておきたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
正方形に近い形の平屋は、地震の力を均等に分散させやすく、建物全体の安定性が向上します。
L字型やT字型などの複雑な形状は、地震の力が集中しやすい箇所ができてしまうため、できれば避けたほうがいいでしょう。
木造平屋の耐震性を高める上で重要なのが、「壁を適切に配置する」こと。
特に地震や強風などの横からの力(水平力)に抵抗する「耐力壁」をバランスよく配置することで、建物全体の強度が向上し、地震への抵抗力が高まります。
居室を多くつくると、自然と壁を増やせるのでおすすめですよ。
また構造計算に基づいて適切に設計すれば、近年のトレンドである吹き抜けやスキップフロアなどの開放的な空間も、十分な耐震性を確保することが可能です。
デザイン性と耐震性のバランスを取るため、設計者とは入念に打ち合わせを行ってください。
屋根は、建物の中でも大きな重量を占める部分。
屋根の重量を軽減することで、地震時の建物への負荷を減らすことができます。
屋根材 | 1㎡あたりの重さ |
瓦 | 約60kg |
スレート | 約20kg |
ガルバリウム鋼板 | 約5〜6kg |
耐震性の観点で見ると、瓦屋根よりもスレートやガルバリウム鋼板などの屋根材のほうが軽量なのでおすすめです。
耐震等級とは建物の耐震性能を示す指標のことで、耐震性能によって3つの段階に分けられています。
耐震等級 | 耐震性能 |
等級1 | 震度6〜7の地震で倒壊・崩壊しない程度 |
等級2 | 震度6〜7の1.25倍の地震で倒壊・崩壊しない程度 |
等級3 | 震度6〜7の1.5倍の地震で倒壊・崩壊しない程度 |
地震に強い家を建てたいなら、最高レベルである「耐震等級3」を標準で提供しているハウスメーカーを選ぶことをおすすめします。
地震に強い平屋が建てられるだけでなく、地震保険料の割引や資産価値の維持などの嬉しいメリットもありますよ。
耐震等級の調べ方について、詳しくは以下の記事をご覧ください。
>>【徹底解説】住宅の耐震等級の調べ方&地震に強い家を建てる方法
その構造的特徴から高い耐震性を持つ「平屋」。
そして東宝ホームが建てるのは、高い耐震性と耐久性を誇る「JWOOD工法」と、最高ランクの耐震性能である「耐震等級3」が標準仕様の家です。
これらの取り組みにより、東宝ホームではより地震に強い理想の平屋を実現します。
「地震に強い安心・安全な平屋を建てたい」とお考えの方は、ぜひ一度東宝ホームにご相談ください。
平屋を数多く手掛けてきた経験から、お客様の理想の住まいづくりを全力でサポートいたします。
興味をお持ちの方は、ぜひ下記予約ページをご覧になり、ご予約の上お近くの展示場へお越しください。