はじめての方へ

東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。

TOHOブログ

東宝ホーム 北九州TOHOブログ家づくり回遊動線の間取りって?メリット・デメリットと間取りの事例をご紹介
回遊動線の間取りって?メリット・デメリットと間取りの事例をご紹介

家の中の動線をなるべくコンパクトにして、家事や暮らしの効率性を高めたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

「スープを煮込んでいる間に洗濯物を畳みたい」
「帰宅後は衛生面を考えて、リビングを通る前に洗面室で手を洗いたい」

そんな方におすすめなのが、回遊動線を取り入れた間取り。
行き止まりがなく家の中をぐるりと回れる間取りで、暮らしや家事の効率がぐんっとアップしますよ。

今回は、回遊動線のある間取りのメリット・デメリットを解説します。
最後に東宝ホームの事例の中から回遊動線のある間取りもご紹介するので、イメージづくりの参考にしてくださいね。

 

回遊動線のある間取りとは?

回遊動線のある間取りとは、行き止まりがなく、家の中をぐるりと回れる動線を叶えた間取りのこと。

たとえば一般的な間取りでは、「玄関→リビング→洗面室」と行き止まりになってしまい、洗面室から玄関に戻るにはリビングを経由しなければなりません。

しかし回遊性のある間取りなら、「玄関→リビング→洗面室→玄関」となり、家の中をぐるりと移動できます。

 

回遊動線のある間取りのメリット

ここでは、回遊動線のある間取りのメリットをご紹介します。

メリット1:家事効率が高まる

回遊動線のある間取りの大きなメリットは、なんといっても家事効率がアップすること。
家の中での移動時間が短縮されるので、日々の家事や生活のストレスもグッと減りますよ。

「玄関→リビング→洗面室」という一般的な間取りでありがちな、「洗面室から直接リビングにも玄関にも行けたらいいのに」という不満も解消できます。

メリット2:空間を広く感じられる

壁や廊下をなくして回遊動線をつくると、室内の広がりを感じられます。
キッチンから洗面室へ、リビングから中庭へと見通しが良くなるので、体感的に広く感じられるのです。
間接照明をうまく使うと、より空間の広がりを演出できるでしょう。

メリット3:渋滞しにくくなる

出勤前や通学前の朝は、家の中が慌しくなりますよね。
特に渋滞しがちな洗面所の出入口が1つだと、譲り合って行き来しなければなりません。

「家族の人数が多く、身支度の時間帯が被る」という場合におすすめなのが、洗面所に複数のアクセス方法を持たせること。
回遊動線を取り入れることで、人同士がぶつかったり渋滞したりしにくくなるでしょう。

 

回遊動線のある間取りのデメリット

回遊動線のある間取りは快適性も利便性も高まりますが、もちろんデメリットもあります。
デメリットもしっかり把握した上で、間取りを考えましょう。

デメリット1:収納のスペースが減る

回遊動線を確保するとなれば、複数の通路が必要です。
そうなると収納棚を設けられるはずだった壁面が減って、十分にモノを片付けられない状態に。

限られた土地の場合は、家事のしやすい動線か収納量か、どちらを取るか選ばなければならないかもしれません。
収納兼通路になるウォークスルークローゼットをつくるなど、工夫が必要です。

デメリット2:使わない出入口がでてくる

「ここに通路がほしい」「こっちにも抜け道があると便利かも」と、必要以上に通路を確保しすぎると、生活していく中で使わない出入口がでてくることも。
そうすると「やっぱり収納にすればよかった…」と後悔することになりかねません。

回遊動線を取り入れるのであれば、ライフスタイルをしっかりとイメージし、無駄のない移動ルートをつくることが大切です。

デメリット3:構造が弱くなってしまうことも

回遊動線のある間取りにするためには、複数の出入口の確保が必要です。
そのためには壁面を減らすことになりますが、壁面を減らすことで構造が弱くなってしまうという心配も。

もちろん耐震基準を満たしていなければ家を建てることはできないので、最終的な強度に問題はありません。
ただし、しっかりとした耐震性を確保するためには、希望する回遊動線が叶わない場合もあるということは知っておきましょう。

 

回遊動線のある間取りはどんな人におすすめ?

映える家|東宝ホーム

回遊動線を重視した間取りは、以下の目的がある人に向いています。

・家事効率を高めたい
・来客用と家族用の2ルートを確保したい

家事にかかる時間は意外と長く、移動も多くて大変ですよね。
「少しでも家事の負担を減らしたい…」回遊動線を取り入れた間取りは、そんな方に特におすすめです。

洗面室とファミリークローゼットをつなげたり、水まわりを1ヶ所にまとめてぐるりと回れるようにすれば、自然と家事効率もアップするでしょう。

また来客が多い家庭なら、来客用と家族用の通路をつくると便利です。
通り抜けられるシューズクロークを設けて家族通路にすれば、玄関に靴が散乱することもなく、いつもすっきりとした玄関を保ちやすいでしょう。

 

回遊動線のある間取りの事例

ここからは、東宝ホームが手掛けた回遊動線のある間取りをご紹介します。

事例1:効率よく料理・洗濯・収納ができる間取り

こちらは、玄関→リビング→キッチン→洗面室→ファミリークローゼット→玄関と、家の中をぐるりと回れる間取りです。
部屋全体をノンストップで移動でき、家事ラクが叶います。

洗面室で乾かした衣類は、そのまま横につながるファミリークローゼットに収納。
朝も洗面室で顔を洗ってファミリークローゼットで着替えたら、そのまま玄関に抜けられるので身支度時間を短縮できますよ。

事例2:コンパクトな回遊動線で家事ラクを実現

キッチンの奥にサニタリールームをつくって、料理と洗濯の両立が叶う回遊動線にしました。
リビングやキッチンを通ってサニタリールームに行くことになるので、自然と家族とのコミュニケーションが増えるのも魅力的なポイントです。

サニタリールームでは、洗濯物を洗う→干す→取り込む→アイロン掛け→畳むの作業が一室で完結します。
キッチンと行き来できるので、料理の合間に洗濯家事をしたい方におすすめな間取りです。

事例3:水まわりをぐるりと回遊できるレイアウト

最後にご紹介するのは、キッチンや洗面室など水まわりを1箇所にまとめ、回遊性を持たせた間取り。
帰宅後は洗面所で手を洗ってからLDKに行くことができ、感染症対策もばっちりです。

キッチンは左右から抜けられるように通路を確保。
玄関からキッチンまでの距離が短く、重たい買い物袋の運び入れが楽になりました。
キッチンの左側にはユーティリティーコーナーがあり、冷蔵庫横の扉の向こうには洗面室があります。

洗面室には収納棚や家事スペースがあり、入浴時に必要なパジャマやタオルをきれいに畳んで収納できますよ。
キッチンと行き来がしやすいので、料理の合間にアイロン掛けができるのも魅力的なポイントです。

こちらの事例は、「日の里 宿泊体験展示場」で実際にご覧いただけます。
宿泊体験できる展示場なので、ぜひ1日ゆっくりと泊まって回遊動線のある間取りの快適さを体感してみてくださいね。
>>日の里 宿泊体験展示場への来場予約はコチラ

 

東宝ホームで回遊動線のある間取りを叶えよう

暮らしの中で動線がコンパクトになれば、生活や家事の効率がアップします。
賢く家事をこなしてのびのび暮らすなら、回遊動線を取り入れた間取りがおすすめです。
浮いた時間は、ゆったりとくつろぐ自分時間に有効活用しましょう。

「回遊動線を取り入れた間取りを見学してみたい」と思った方は、福岡県宗像市にある日の里 宿泊体験展示場や、遠賀郡にあるサニーガーデン松の本2期1号地にお気軽にお越しください。
平屋の回遊動線が気になる場合は、北九州市にあるひびきの平屋宿泊展示場の見学がおすすめです。

 

 

2023.12.25 09:00