はじめての方へ

東宝ホームのホームページへ初めてご訪問いただいたお客様にご覧いただきたいページを集めました。

住み心地のいい家 東宝ホーム

TOHOブログ

東宝ホーム 福岡TOHOブログ家づくり家事や子育てに役立つ!『広いとメリットが多い間取り』&『狭くても大丈夫な間取り』
家事や子育てに役立つ!『広いとメリットが多い間取り』&『狭くても大丈夫な間取り』

 

家を建てられる広さには限りがあるだけに、各間取りの大きさは有効的に決めていきたいもの。そこで今回は、実際の事例に基づいて、広くするor狭くすることでメリットがある間取りをご紹介します。

【広いとメリットが多い間取り】

◆トイレ◆

老後に車椅子を使用する可能性を考えて、横幅を広くしておくと安心です。ポイントは奥行よりも横幅を広くすること。トイレの裏側まで掃除がしやすく、おまるなどの育児グッツもしっかり収納できます。

◆脱衣所&ランドリールーム(室内干しスペース)◆

*脱衣所内に室内干しする場合*
物干しなどを設置する室内干しスペースを脱衣所内に設ける方と完全に独立させる方に分かれます。共働きの方にとって、室内干しスペースはもはや必須。東宝ホームの住まいは、標準仕様で浴室に乾燥機能が搭載されているので、脱衣所内に室内干しスペースをつくる場合は、浴室のドアをあけて、浴室+脱衣所に洗濯物を干し、丸ごと乾燥させることができます。

*室内干しスペース独立型*
一方で、室内干しスペースを完全に独立させる方も。「洗濯物を少しでも陽に当てたい」とお考えであれば、日当たりの良い南側にランドリールームを配置しますが、東宝ホームの住まいは、独自工法『ハイブリッド・エア・コントロール』により、換気機能が優れているので、日当たりの良し悪しに関わらず、動線重視でランドリールームを全方位に配置できることが大きなメリットです。

*洗濯機置き場独立型*
脱衣所に沢山収納したい方は、脱衣所の隣に洗濯機を置くためだけのスペースをつくられる方も。近頃のドラム式洗濯機は、大きなものが多いので、脱衣所に収納スペースをつくったり、入浴後にゆったり着替えたい方にとっては、メリットがあるでしょう。

※共働き世代に人気のランドリルーム(部屋干しスペース)は、【KBCマイホーム展示場久留米会場】にて実際の間取り事例をご覧いただけます。

>>KBCマイホーム展示場久留米会場

◆浴室
バスタブの大きさはほぼ同一でメーカーによって形が変わります。老後のことを考えると、バスタブの中で滑る事態を防いでくれるベンチ付きが安心です。一方、ご希望によって広くできるのが洗い場。洗い場が広いと、お子さんと一緒にお風呂に入る際もゆったり過ごせますし、浴室用の介護椅子も問題なく設置できます。ほか、浴室の仕様や性能については、各住宅設備メーカーにより異なります。大手を含む各ハウスメーカーが通常2〜3社の住宅設備メーカーと提携しているところ、東宝ホームでは5社と提携し、幅広い選択肢の中からお好みの仕様や性能を選ぶことが可能です。他ハウスメーカーと比べて、多数の住宅設備メーカーと提携しているのは、お客様のご要望にきめ細かくお応えするため、そして選択肢が多いことでお客様にとってのメリットを増やしたいという想いからきています。

◆玄関◆
玄関スペースと広くするというよりは、シューズクロークなど収納をしっかりと確保することがオススメ。下足スペースが狭くても、シューズクロークが広ければ、ベビーカーや三輪車、部活用品などを収納し、スッキリと片付いた玄関を実現できます。

【狭くても大丈夫な間取り】
◆子ども室◆
子ども室は6帖と考える方も多いですが、最近は学習机を買うことが減ってきているため、実際には4,5帖から5帖で充分。9帖ほどの子ども室をつくり、将来は壁で仕切れるタイプが人気を集めています。東宝ホームの住まいは、木造軸組み工法なので、フレキシブルに間取りの変更ができ、お子さんが独立した後は、壁を撤去することも可能です。すべての宿泊展示場にて、将来仕切れるタイプの子ども室をご覧いただけます。

◆LDK◆
LDKの広さが左右されるポイントは、ダイニングテーブルの置き場所。キッチンと連なるようにダイニングテーブルを配置する場合は、LDKをコンパクトにしても住み心地に影響を及ぼしません。狭小地での家づくりにもオススメです。

いかがでしたか?
住み始めてから後悔しないためにも、ご自身の暮らしと照らし合わせながら読んでいただけると嬉しいです!

2020.02.25
| 固定リンク
2020.02.25 14:31